最新記事
Kポップ

KATSEYEが韓国ハイブと米ゲフィンの手でデビュー、Kポップ流の美的センスで世界を狙う多国籍ガールズグループ

Reality TV Goes K-Pop

2024年9月30日(月)16時40分
ナディラ・ゴフ(スレート誌カルチャー担当)
韓国流の育成メソッドを応用して誕生した6人組のガールズグループ、KATSEYEはドキュメンタリー作品も引っ提げてデビューした NETFLIXーSLATE

韓国流の育成メソッドを応用して誕生した6人組のガールズグループ、KATSEYEはドキュメンタリー作品も引っ提げてデビューした NETFLIXーSLATE

<韓国の芸能事務所ハイブが米大手ゲフィンと「グローバルグループ」を結成。デビューを追った映像作品で思い出す昔のあの番組>

韓国芸能事務所ハイブと米音楽レーベル大手ゲフィン・レコードが手を組んで、世界初の「グローバル・ガールズグループ」を送り出す──そんな決意の下、両社は次世代の人気ポップグループを、1年間かけて一からつくり上げることにした。

このプロジェクトの狙いは、Kポップ流の育成手法や美的センスを、アメリカを含め世界に売り出す多国籍ガールズグループの結成に応用すること。韓国芸能界ならではの過酷な訓練プログラム、通称「トレーニング・開発(T&D)」の濃縮版を実施し、その後に韓国式のサバイバルオーディション番組で最終メンバーを決定することにした。


その結果、ついに誕生したのが、KATSEYE(キャッツアイ)だ。アメリカ、スイス、韓国、フィリピン出身の6人から成るこのグループは8月16日、デビューEP『SIS(ソフト・イズ・ストロング)』を発表した。

これほど規模も予算も大がかりで、ハイブとゲフィンいわく前代未聞の事業なら、全てを撮影してドキュメンタリー作品にしようと、経営側が考えたのは当然だ。ネットフリックスで8月21日に配信スタートした『ポップスター・アカデミー:KATSEYEになるまで』(全8回)は、ポップグループの結成をめぐる業界の姿を描き出す。

ただし、世界初の試みと宣伝されているとはいえ、本作は全く画期的なわけではない。ヒントになっているのは、2000年代の新人発掘ものの音楽リアリティー番組『メイキング・ザ・バンド』や『プッシーキャット・ドールズ・プレゼント──新たなドールを探して』だ。おかげで、現代のリアリティー番組界の空白を埋める作品が生まれた。

韓国芸能界の慣例では、ごく若いうちに契約した訓練生が何年間も歌やダンスのレッスンを受け、メディア対応や礼儀作法、外国語を学び、デビューを目指す。このメソッドのカギを握るのは、育成に費やす「時間」だ。

独自性と類似性の間で

『ポップスター・アカデミー』の前半では、まさに時間不足がテーマになっている。人材発掘と訓練を1年に満たない期間で行う戦略が描かれ、選抜された候補者20人が共同生活を送り、「ハイブ・アメリカ(ハイブのアメリカ本社)史上初のT&D」に参加する。

T&D期間中、ハイブとゲフィンの担当チームは数カ月ごとに、各候補者のパフォーマンス能力や態度を評価。最下位者は退場し、競争心の維持や弱点分野の強化のために新たな候補者が加えられる。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

仏首相、年金改革を27年まで停止 不信任案回避へ左

ビジネス

米ウェルズ・ファーゴ、中期目標引き上げ 7─9月期

ビジネス

FRB、年内あと2回の利下げの見通し=ボウマン副議

ビジネス

JPモルガン、四半期利益が予想上回る 金利収入見通
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道されない、被害の状況と実態
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 4
    【クイズ】アメリカで最も「死亡者」が多く、「給与…
  • 5
    「中国に待ち伏せされた!」レアアース規制にトラン…
  • 6
    あなたの言葉遣い、「AI語」になっていませんか?...…
  • 7
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 8
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    連立離脱の公明党が高市自民党に感じた「かつてない…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 7
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 8
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 9
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 10
    あなたは何型に当てはまる?「5つの睡眠タイプ」で記…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中