最新記事
音楽ビジネス

K-POP最大の授賞式MAMAはなぜ「日本で開催」された? 国と世代の壁を打ち破った「ENDLESS RAIN」

MUSIC MAKES US ONE

2023年12月13日(水)18時07分
権容奭(クォン・ヨンソク、一橋大学大学院准教授)
「MAMA」コラボステージ

©CJ ENM CO., LTD, ALL RIGHTS RESERVED

<日本で開催された韓国の音楽授賞式「MAMA」に見る、Kポップの世界戦略と最高のコラボステージ。本誌「K-POP 未来を語れ」特集より>

11月末、韓国最大級のKポップ授賞式「2023 MAMA AWARDS」が東京ドームで2日間開催された。BTSやBLACKPINK(ブラックピンク)など「真打」が不参加でも、1日で2万2000円もする計8万人分のチケットは完売。世界200余りの地域に生中継された。

■【動画】「宇宙一素晴らしい」の声...韓国人が愛する「ENDLESS RAIN」でYOSHIKIとK-POPスターたちがコラボ

関心のない方には理解不能かもしれないが、日本のKポップファンからすればグラミー賞の日本開催のようなありがたいことで、世界のファンからすれば羨ましいことだ。12月にも、韓国で恒例の年末音楽祭「KBS歌謡祭」が「MUSIC BANK GLOBAL FESTIVAL 2023」と題してベルーナドーム(埼玉県)で開催された。

日本の年末の風物詩である歌番組でもKポップの勢いは止まらない。紅白には6組のKポップ系が出場し、日本レコード大賞でもENHYPEN(エンハイプン)が特別国際音楽賞、NewJeans(ニュージーンズ)が優秀作品賞と特別賞を受賞。「韓国だらけ」と一部で批判される半面、人気と実力から「当然」「仕方ない」との見方も。ファンは歓迎しつつ、推しのアイドルの多忙なスケジュールを案じたり、変にバッシングされないかと心配している。

なぜ、このような事態になったのか。ある政治家は娘がKポップにハマって「困っている」と漏らしたが、「家庭円満」のためにもその背景と意味について考えてみよう。

日本開催には当然、収益という側面がある。KBS歌謡祭も指定席が2万2000円だが、韓国開催の音楽祭は抽選での無料招待や、有料でも約1000~4000円が相場。特にKBSは公共放送なので批判され(NHK紅白歌合戦を韓国で開催するようなものだ)、視聴者掲示板には「日本開催反対請願」まで登場した。Kポップのグローバル化に伴う商業化と、国内ファン軽視への不満が爆発した形だ。

ただKBS側にも事情はある。尹錫悦政権が電気料金に含まれていた受信料を分離し、別途徴収する方針を固めたことで今後収入が6分の1に減ると見込まれるなか、改革に乗り出したのだ。

次にKポップの革新性とグローバル戦略がある。Kポップの成功は、脆弱な国内市場や旧態依然の音楽業界に抵抗する形で「挑戦と革新」を繰り返した結果だ。MAMAは09年に韓国初のアジア音楽授賞式の開催を宣言した。Kポップが世界を席巻するにつれ22年には「MAMA AWARDS」にリブランドし、アジアを超えてグローバル化を標榜。北米での開催も視野に入れた。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

アングル:欧州への不法移民20%減少、対策強化でも

ワールド

米ロ首脳、ウクライナ停戦合意至らす トランプ氏「非

ワールド

トランプ氏「今すぐ検討必要ない」、中国への2次関税

ワールド

プーチン氏との会談は「10点満点」、トランプ大統領
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 5
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 6
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 7
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 8
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 9
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 10
    【クイズ】次のうち、「軍事力ランキング」で世界ト…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 6
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 7
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 8
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 9
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 10
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失…
  • 6
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中