最新記事
MLB

【独自】祝ホームラン王!「最強の戦友」マイク・トラウトに聞く、大谷翔平の素顔

2023年10月2日(月)13時40分
ジェフ・フレッチャー(オレンジ・カウンティー・レジスター紙記者)

231010P26_TQA_01.jpg

3月のWBC決勝で大谷はトラウトを倒し日本の優勝を決めた 日刊スポーツ/AFLO

――新人時代から人柄は変わった?

ちっとも。彼は6年前も今も、毎日勝つために球場にやって来る最高のチームメイトだ。

――大谷は野球一筋で、ほかのことが一切頭にないように見える。

見てのとおり、彼は野球中心の生活だ。でもあなた方に見えていないだけで、面白い奴だよ。

――素顔を教えてほしい。

クラブハウスではよくふざけている。移動中の飛行機では漫画を読んでいるね。『クラッシュ・ロワイヤル』みたいなゲームも好きだ。相手を萎縮させない性格だから、気軽に話しかけられる。トレーニングなど野球のために大変な努力を重ねながらも、ショーヘイはチームメイトとの付き合いを楽しんでいる。

――8月23日のシンシナティ・レッズ戦で大谷は途中降板。右肘の損傷でおそらく手術が必要だと知らされたが、その後も打者限定で試合に出場し続けた。

彼が降板したとき、僕らは何が起きたのか分からなかった。もちろん故障は残念だ。だが投手として何かあっても打席に立てるのが、二刀流のいいところだ(編集部注:このインタビュー後に大谷は負傷者リスト入りし、投打ともに今季終了を発表。その後、手術を行った)。

――昨年7月、あなたはワールド・ベースボール・クラシック(WBC)にアメリカ代表で出場すると発表した。大谷と日米対決について冗談を言ったりした?

ショーヘイが日本代表になることは知っていた。だが僕がWBCについて冗談を言い合ったのは、ショーヘイではなくイッペイ(専属通訳の水原一平)だった。

――WBCでは全世界が投手大谷と打者トラウトの対決を待ち望んだ。

(決勝戦を三振に打ち取られて終えるのは)僕にとってうれしい結果ではなかったが、あの対決は誰もが楽しみにしていた。いつかまた、ショーヘイとWBCで対決する日が来るかもしれない。

――試合中、対決を予期していた?

ショーヘイがクローザーを務めるかもしれないことも、僕が9回に打席に立つ可能性があることも分かっていた。野球というのは面白いもので、2人の対決でゲームが終わるのも運命だった。

――WBCの大谷は終始絶好調だった。彼のプレーをどう思った?

予想どおりだった。あれがショーヘイ。僕が毎日目にしているショーヘイだ。あれくらいやってくれると、最初から思っていた。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ米大統領、日韓などアジア歴訪 中国と「ディ

ビジネス

ムーディーズ、フランスの見通し「ネガティブ」に修正

ワールド

米国、コロンビア大統領に制裁 麻薬対策せずと非難

ワールド

再送-タイのシリキット王太后が93歳で死去、王室に
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...装いの「ある点」めぐってネット騒然
  • 2
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 3
    「宇宙人の乗り物」が太陽系内に...? Xデーは10月29日、ハーバード大教授「休暇はXデーの前に」
  • 4
    シンガポール、南シナ海の防衛強化へ自国建造の多任…
  • 5
    為替は先が読みにくい?「ドル以外」に目を向けると…
  • 6
    「信じられない...」レストランで泣いている女性の元…
  • 7
    ハーバードで白熱する楽天の社内公用語英語化をめぐ…
  • 8
    「ママ、ママ...」泣き叫ぶ子供たち、ウクライナの幼…
  • 9
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 10
    【ムカつく、落ち込む】感情に振り回されず、気楽に…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 4
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 5
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 9
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 10
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中