最新記事
映画

「最後」の意味を最後まで引っ張る、父と娘の「切ない感動のラスト」

The Best Final Ever

2023年5月25日(木)20時45分
サム・アダムズ(スレート誌映画担当)
『アフターサン』

ソフィ(左)は思い出を振り返り、初めて当時の父(右)の思いを知る ©TURKISH RIVIERA RUN CLUB LIMITED, BRITISH BROADCASTING CORPORATION, THE BRITISH FILM INSTITUTE & TANGO 2022

<大人になった娘が父との「最後」を振り返り、その思いに打ちのめされる...。映画『アフターサン』が描き出す、3つの世界について>

あなたが父親を最後に見たのはいつ?

この質問の意味するところは状況次第で真逆になり得る。「さっき買い物に出かけたよ」とか「電話してみようか」と応じれば済む場合もある。しかし「どれくらいたつの?

まだ胸が痛む?」という微妙な問いの可能性もある。違いは「最後に」という語のニュアンス。「直近」なのか「最終」なのか、そこが問題だ。

シャーロット・ウェルズ監督の長編デビュー作『アフターサン』は、彼女が父親を最後に見たときの話らしいが、監督はこの「最後に」の意味をあえて明かさずに最後まで引っ張る。

舞台はトルコの地中海沿岸にあるリゾート地、時は1990年代の後半か。11歳のソフィ(新人のフランキー・コリオ)と父カラム(ポール・メスカル、本作でアカデミー賞主演男優賞にノミネートされた)は楽しくも切ない休暇を過ごしている。

カラムはソフィの母と別れたばかり。もう会えなくなるから娘に素敵な思い出を残してやりたいが、お金はないし、気分は病的なまでに沈んでいる。

監督は映画関連サイトへの寄稿で、大半の映画はパーソナルなものだが『アフターサン』は「大半の映画以上に」パーソナルだと認めている。実際、その寄稿に添えられた幼い日の監督と父親の写真は、主演のコリオとメスカルに不気味なほど似ている。

そんな補足がなくても、『アフターサン』には記憶をたぐり、選別し、並べ替えた痕跡が色濃く残っている。

冒頭のクレジットにかぶせて最初に聞こえてくるのは、ビデオカメラにカセットテープを入れる音だ。その後、カメラを持っているらしい少女時代のソフィと、31歳の誕生日を迎える父親との会話が聞こえてくる。たわいのないやりとりの後、ソフィは父親にインタビューを始める。

「11歳の頃、将来は何をしていると思っていた?」

昔の日々を思い返して

この短い前置きの終わりに起きる出来事を、見逃してしまう人は多いかもしれない。あるいは気付いたとしても、映画が終わる頃にはそれを忘れてしまっているかもしれない。

だがこの前置きは物語の組み立てや、とりわけ筆者の知る限りで最も心に響くエンディングを理解する上で欠かせない重要なものだ。

食と健康
「60代でも働き盛り」 社員の健康に資する常備型社食サービス、利用拡大を支えるのは「シニア世代の活躍」
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米ウクライナ、鉱物協力基金に合計1.5億ドル拠出へ

ワールド

中韓外相が北京で会談、王毅氏「共同で保護主義に反対

ビジネス

カナダ中銀、利下げ再開 リスク増大なら追加緩和の用

ワールド

イスラエル軍、ガザ市住民の避難に新ルート開設 48
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中