
艶やかなドレスで登場したカイリー・ジェンナー。この階段にゴキブリが…(5月1日、ニューヨーク) Andrew Kelly-REUTERS
<豪華セレブたちに負けず劣らず目立った「小さなゲスト」だったが、最後は悲しいことに──>
An Homage to Brooks’ History
「僕にとってブルックスほど重要な存在はいない」とクロールは言う AMY SUSSMAN/GETTY IMAGES
<刺激的だけど政治的ではないドラマの魅力、そして半端ない豪華出演者について『珍説世界史PART II』出演中のニック・クロールが語る>
メル・ブルックス監督の古典とも言えるコメディー映画の続編を作るなら、一流スターが勢ぞろいしなくてはいけない。
俳優のニック・クロールがドラマ『メル・ブルックス 珍説世界史PART II』(ディズニープラスで配信中)に駆り出されたのは、まさにそれが理由だった。
「とにかくキャストが半端じゃない」と、クロールは言う。ワンダ・サイクスがいて、タイカ・ワイティティがいる。ジェイ・エリスがいて、サラ・シルバーマンも......。
「僕らが目指したのは前作と同じく刺激的だけど、説教くさかったり政治的な感じがしない作品」と、クロールは語る。
たとえ政治的でなくても、ブルックス作品がターゲットにするのは「ほぼ全てが権力者で、彼らがどれだけバカで強欲かを描いている」と言う。
ブルックスやクロールらがこの作品をやりたがったのは、歴史について語られるべき多様な声や物語を届けたいからだ。
「(歴史には)僕らが当たり前と思っている話でも、実は興味深いものがたくさんある」と語るクロールに、ライターのH・アラン・スコットが話を聞いた。
――なぜ今、『珍説世界史PART II』を作るべきだと思った?
いま歴史に対して、さまざまな側面から光を当てようという機運が高まっているように思うんだ。まあ、メルは40年も前に(『珍説世界史』の1作目で)それをやっちゃってるし、キャリアを通じてやり続けてるんだけど。
艶やかなドレスで登場したカイリー・ジェンナー。この階段にゴキブリが…(5月1日、ニューヨーク) Andrew Kelly-REUTERS
<豪華セレブたちに負けず劣らず目立った「小さなゲスト」だったが、最後は悲しいことに──>
Tバックショーツに全身銀色のボディメイクで登場したリル・ナズ・X(5月1日、ニューヨーク) Andrew Kelly-REUTERS
<今年のドレスコードは「カールに敬意を表して」──ファッション界を牽引してきたカール・ラガーフェルドに大物俳優、モデル、スポーツ選手らがそれぞれの解釈でオマージュを捧げた。とりわけ話題をさらった9人のスタイルを紹介する>
パク・ウンビン主演『ウ・ヨンウ弁護士は天才肌』の撮影風景 MBCNEWS / YouTube
<騒音などのトラブルから撮影スタッフを住民が襲う事件も──>
アカデミー賞授賞式前の昼食会で笑顔を見せるトム・クルーズ(2月13日、ビバリーヒルズ) Mario Anzuoni-REUTERS
<出演に乗り気じゃなかった? それでも大喝采を浴びるトムはやっぱり「本物のエンターテイナー」だ>
トム・クルーズ(2022年7月3日、英ノーサンプトンシャー) motorsports Photographer-shutterstock
<映画の撮影でこれまで数々の命知らずのスタントに挑んできたトム・クルーズが、ブロードウェイの人気ミュージカル『ライオンキング』にサプライズ出演。イノシシのプンバァに扮し、劇中歌「ハクナ・マタタ」を披露して話題になっている>