最新記事

映画

高級ホテルでの情欲と麻薬の一夜...バイデン親子がモデルのトンデモ妄想映画

A Conservative Fairytale

2022年9月28日(水)17時45分
デーナ・スティーブンズ(映画評論家)
『わが息子ハンター』

セックスとコカインに溺れる放蕩息子ハンター UNREPORTED STORY SOCIETY

<右派メディア「ブライトバート・ニュース」が配信する映画『わが息子ハンター』は、大統領選の結果さえ改変してしまうおとぎ話>

「政治は文化の下流にある」。かつて保守派ジャーナリストのアンドルー・ブライトバートはこう述べ、政治を変えるにはまず文化を変えなければいけないとほのめかした。

2012年に彼が死去すると、その名を冠した右翼メディアサイト「ブライトバート・ニュース」のトップに、極右の陰謀論者にして後年ドナルド・トランプ前大統領の上級顧問を務めることになるスティーブ・バノンが就任。以来10年、この言葉が持つ意味と重みは大きく変わった。

極右ニュースネットワークの台頭とSNSで拡散されるデマをバックに、右派メディアは今や独自の生態系を築いている。ニュースと娯楽は1つの流れとなり、多くの共和党支持者の元に届く。そこにはもはや上流も下流もなく、臆測と矛盾だらけのプロパガンダがぐるぐる回っている。

9月、ブライトバートは映画の配信・ダウンロード事業に進出し、オリジナル映画第1弾として『わが息子ハンター』をリリースした。現職アメリカ大統領ジョー・バイデンの次男をめぐる風刺劇だ。

ハンター・バイデンにはスキャンダルが多い。20年10月には、彼のものとされるパソコンから不正なビジネスや未成年の少女との不適切な関係を裏付ける証拠が発見されたと報じられた。鑑定の結果、税務処理の不正をうかがわせるファイルなどが「本物」とされた一方、何者かによる情報操作も疑われている。

製作費250万ドルをクラウドファンディングで調達した『わが息子』は、この「パソコン疑惑」を取り上げる。

「実話ではありません。でも事実です」

冒頭、ジーナ・カラーノ演じる大統領護衛官が観客に語りかける。「これは実話ではありません。でも事実です」

カラーノは昨年、解雇騒動で名をはせた人物。ワクチンの接種義務やBLM(黒人の命は大事)運動を揶揄したり、保守派をホロコーストの犠牲者になぞらえたりしたSNSの投稿が問題視され、ディズニープラスのドラマ『マンダロリアン』を降ろされたのだ。

映画はハンターがロサンゼルスの高級ホテルで繰り広げる、セックスとコカインの一夜を中心に展開する。中盤までは、麻薬漬けで妄想癖があるがどこか憎めないハンターが主人公だ。

演じるローレンス・フォックスは王立演劇学校(RADA)に学び、ロバート・アルトマンの作品にも出た英国の実力派。だが最近は本業より「極端な政治的潔白(PC)」への抗議で目立つ。コロナ禍の都市封鎖や多様性に対する発言で物議を醸し、昨年はロンドン市長選に出馬して1.9%の得票率で敗退した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

英CPI、10月3.6%に鈍化 12月利下げ観測

ビジネス

エア・インディア、中国・新疆ウイグル自治区上空の飛

ビジネス

東京海上、純利益予想を下方修正 外貨間為替影響やア

ビジネス

農林中金、4ー9月期の純利益846億円 会社予想上
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 9
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 10
    「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中