最新記事

インフルエンサー

BTSジミンに憧れて「人種を変えた」英インフルエンサー、誹謗中傷で引きこもった過去を明かす

'Transracial' Influencer Oli London Says Trolls Turned Him Into a Recluse

2022年2月2日(水)14時35分
ライアン・スミス
オリ・ロンドン

Oli London-YouTube

<殺害予告を受けたことも。それでも「韓国人であること」にこだわる理由とは?>

韓国発の大人気グループBTS(防弾少年団)のジミンに似せようと、インフルエンサーのオリ・ロンドンは20回に及ぶ整形手術に大金を投じてきた。先月14日に32歳の誕生日を迎えた彼は本誌の取材に対し、物理的に世間から距離を置いていた過去があったことを明かした。

イギリスで白人として生まれたロンドンは(尋ねてきた人にも、そうでない人にも)「自分はアジア人、とりわけ韓国人だ」と宣言してきた。男でも女でもない「ノンバイナリー」であることも表明。TikTokでは68万人以上のフォロワーを抱えている。

過去2年間に行われた派手なインタビューや投稿を通じてトレンド入りし、バズり、そして荒らしに直面──ソーシャルメディアの通過儀礼のすべてを経験してきた。特に誹謗中傷はロンドンにとって耐えがたいものだったようで、一時的にソーシャルメディアから距離をとった。

「人にはそれぞれ意見があるもの。でも容姿やアイデンティティについて攻撃されると、皆に嫌われているような気がしてとても辛い」

「このまま引きこもりになって、家から出ず、何もせず、ネットにも投稿しないでいた方がいいのかなと思っていた」

あまりにも取り乱し、(ほとんどブリトニー・スピアーズと同じように)髪の毛を半分ほど剃ってしまったこともあるという。

「ヘイトに耐えることができず、もうこれ以上人に知られたくなかった」

ビバリーヒルズに滞在していたときには、DMでの脅しによって1週間ホテルから出られなかったことも。

また、彼自身は「全面的に支持している」というトランス・コミュニティからも多くの攻撃を受けてきたと語る。

「皮肉なことだ。だって彼らも攻撃されたり、嫌われたりすることには慣れているだろうに」

(一方で彼は、トランスジェンダーの女性がスポーツ競技に女子選手として参加することについて「不公平だ」とツイートしている)

「韓国人」にこだわる理由

だが、彼には支持者もいる。その中には多くの韓国人も含まれ、彼らはロンドンに向けて「ヘイトに耳を貸さず、自分を貫いてほしい」とエールを送った。

「私はトランスレイシャルだと認識しているし、自分が韓国人だと感じている」

彼の韓国への帰属意識の根底には、英語教師として韓国で働いていた頃の「最も幸せだった」時間を取り戻したいという願望があるようだ。帰国後、8年間に受けた美容整形の総額は約25万ドルと推定されている。

目や鼻先、頬のリフトアップ、あごの骨、脂肪吸引、それに乳首など──。四半期ごとにスキンホワイトニングの注射もしているという。

「私たちは皆、なりたいと望む人になろうとすることを認められるべきだ」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:アマゾン販売の中国製品がCPI上回る値上

ビジネス

大企業の業況感は小動き、米関税の影響限定的=6月日

ビジネス

マスク氏のxAI、債務と株式で50億ドルずつ調達=

ワールド

米政府、資源開発資金の申請簡素化 判断迅速化へ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 2
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とんでもないモノ」に仰天
  • 3
    ワニに襲われ女性が死亡...カヌー転覆後に水中へ引きずり込まれる
  • 4
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 5
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 6
    「パイロットとCAが...」暴露動画が示した「機内での…
  • 7
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 8
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    顧客の経営課題に寄り添う──「経営のプロ」の視点を…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 5
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 6
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 7
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 8
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 9
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 10
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中