「藝大からマンガ家」の『ブルーピリオド』作者と「絵で食べていく」完売画家が語った美術業界の今

2021年12月28日(火)11時30分
朴順梨(ライター)

nakajima_yamaguchi_20211228-5.jpg

中島健太氏の「ベーグルとマフィンと睡眠を-3℃で割った場所」F100号、2009年

山口 それは一点ものを買うという従来のスタイルと同時に存在すると思います? どちらかになっていくと思います?

中島 もちろん、両方存続していくと思います。ただ投機という意味ではNFTアートの可能性はやはり大きい。例えば、ピカソの作品を買っても、リセールに出す(転売する)のはすごく大変です。でもNFTではそれが瞬時に可能になる。NFTでは真贋鑑定がしやすいうえに、世界中に同時に接続できるので、投機にはとても向いています。

山口 システムでアートが変わっていくのは普通にあり得るから、興味深いですね。

中島 コレクターが変われば作品の評価が変わるのが常なので、今はアート界が猛烈に揺さぶられている。今までとは全く違ったオルタナティブな市場が育ちつつあるなかで、『ブルーピリオド』の世界で主人公の八虎はどんな選択をしていくのか、すごく気になります(笑)。

美大というブラックボックスの透明化がもたらすもの

山口 誤解を恐れずに言えば、今までは藝大が率先して受験の評価や、美大の内実をブラックボックス化してきたことで、既存の価値や評価や権威が維持されてきたわけじゃないですか。でも、例えば昔は焼肉って一部の人しか食べられなかったけれど、今は激安店が増えて誰もがおいしく食べられるようになった。

美術業界でも、限られた人しか到達できなかった技術やステータスにみんながアクセスできるようになったら、どうなっちゃうんだろうって思います。

中島 美術業界も変わっていないところは変わってないし、変わっているところは変わってきているので、山口さんはいろいろと頭を抱えながら『ブルーピリオド』を描いていると思う。だってどう描いても、美術業界から批判もされるじゃないですか。

山口 途中で「東京G大」とかになったら察してください(笑)。

中島 僕は『ブルーピリオド』は素晴らしいアート作品だと思いますし、社会に与えた影響は大きい。そしてこれからもっと大きくなっていく。

アート作品の価値って、社会に影響を与えた大きさが重要だと思っているので、『ブルーピリオド』は間違いなく現代日本を代表するアートだと思っています。そのことは率直に羨ましいですし、僕も頑張らなければと......。

山口 謙遜で言っていると思いますけど、現象のサイズが大きいものが一番いいとは限らないですよ。だって私自身に大きな影響を与えたのは、個人が発行する同人誌だったり友達が描いたものだったりしますから。

中島 それはめちゃくちゃ心強いコメントです。ちなみに、マンガが大ヒットしたことで作品づくりに変化はありましたか?

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

再送-イスラエル、ガザ南部で軍事活動を一時停止 支

ワールド

中国は台湾「排除」を国家の大義と認識、頼総統が士官

ワールド

米候補者討論会でマイク消音活用、主催CNNが方針 

ワールド

米石油・ガス掘削リグ稼働数、22年1月以来の低水準
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:姿なき侵略者 中国
特集:姿なき侵略者 中国
2024年6月18日号(6/11発売)

アメリカの「裏庭」カリブ海のリゾート地やニューヨークで影響力工作を拡大する中国の深謀遠慮

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    この「自爆ドローンでロシア軍撃破の瞬間」映像が「珍しい」とされる理由

  • 2

    FRBの利下げ開始は後ずれしない~円安局面は終焉へ~

  • 3

    顔も服も「若かりし頃のマドンナ」そのもの...マドンナの娘ローデス・レオン、驚きのボディコン姿

  • 4

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開する…

  • 5

    米モデル、娘との水着ツーショット写真が「性的すぎ…

  • 6

    森に潜んだロシア部隊を発見、HIMARS精密攻撃で大爆…

  • 7

    なぜ日本語は漢字を捨てなかったのか?...『万葉集』…

  • 8

    メーガン妃「ご愛用ブランド」がイギリス王室で愛さ…

  • 9

    水上スキーに巨大サメが繰り返し「体当たり」の恐怖…

  • 10

    サメに脚をかまれた16歳少年の痛々しい傷跡...素手で…

  • 1

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 2

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車の猛攻で、ロシア兵が装甲車から「転げ落ちる」瞬間

  • 3

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思っていた...」55歳退官で年収750万円が200万円に激減の現実

  • 4

    米フロリダ州で「サメの襲撃が相次ぎ」15歳少女ら3名…

  • 5

    毎日1分間「体幹をしぼるだけ」で、脂肪を燃やして「…

  • 6

    カカオに新たな可能性、血糖値の上昇を抑える「チョ…

  • 7

    この「自爆ドローンでロシア軍撃破の瞬間」映像が「…

  • 8

    「クマvsワニ」を川で激撮...衝撃の対決シーンも一瞬…

  • 9

    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...…

  • 10

    堅い「甲羅」がご自慢のロシア亀戦車...兵士の「うっ…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 3

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 4

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…

  • 5

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 6

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 7

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 8

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 9

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思ってい…

  • 10

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中