最新記事

ジョンのレガシー

ジョン・レノンが暗殺の直前に語った家族と反戦とビートルズ【没後40周年特集より】

2020年12月23日(水)11時00分
本誌米国版編集部

――今のあなたは「女は控えめなほうがいい」と言った23歳の頃とは違う。何があなたを変えたのか?

ジョン 僕は強がりの労働者階級の男で、かしずかれるのに慣れていた。ヨーコはそんなのには反対だった。彼女は最初から平等を求めた。僕は「僕を変えようとするな。僕のスペースに侵入しないでくれ」と言い張った。彼女は「それじゃ私はここにはいられない。何もかもあなたを中心に回っている。私はそんなところじゃ息ができない」と答えた。それを教えてくれた彼女に感謝している。

――ヨーコがあなたをバンドから引き離したという人もいる。本当のところは?

ジョン 67年に映画『ジョン・レノンの僕の戦争』を撮ってから、ずっとビートルズを抜ける理由を探していた。その気持ちは、ビートルズがツアーをやめたときから芽生えていた。でも、王宮から出ていくことが怖かったんだ。プレスリーはそれで命を落とした。王様は決まって忠臣に殺されることになっている。王様はあまりに多くを与えられ、甘やかされ、飲み過ぎる。全ては王様を玉座にとどまらせるためだ。そういう立場に置かれた人は、自分では何も気付かない。でも僕の場合は、ヨーコが気付かせてくれた。「ビートルズのエルビス」になることがどういうことか、現状維持だけを求める忠臣どもに囲まれているのはどういうことか。死と同じだ。ビートルズはそんなふうにして終わった。彼女がビートルズを「分断」したのではない。彼女は僕に、「あなたは裸の王様よ」と教えただけだ。

――70年代初めに、政治的に急進的な行動に出たことをどう振り返る?

ジョン あんな急進主義は偽物だ。なぜって、罪悪感からしでかしたものだからさ。お金を稼ぐことにいつも罪悪感があった。だから誰かにあげるか、失うことにした。偽善者というわけじゃない。何かを信じるときは(物事の)根っこの根っこまで信じるたちなんだ。だけどカメレオンだったので、周りにいる人と同じになってしまう。ちょっと立ち止まって考えれば(アメリカの左翼活動家だった)ジェリー・ルービンがやりたいことをできないでいるからといって、僕がアメリカ政府を相手に闘うなんて、全く何をやっていたんだか。彼は楽をしたかっただけだ。

――昔を懐かしむことは?

ジョン ないね! ビートルズをビートルズたらしめていたものがなんであれ、それが60年代を60年代たらしめていた。もしもジョンとポール、ジョージとリンゴが一緒になれば「ビートルズ」ができると考える人がいるなら、頭がどうかしている。ビートルズは等身大以上のことをやってのけた。どれだけ4人が望んでも、かつてのようなグループに戻ることは決してないね。僕とポールがまた組めばどうなるかって? 退屈だろうな。ジョージとリンゴはどうでもいい。曲を作っていたのは僕とポールなんだから。分かる?

ビートルズの曲の中にはもう一回作り直したい曲がたくさんある。僕が考えていた仕上がりと全然違うからね。だけど、ビートルズに戻るっていうのは、もう一度学校に行くようなもの......。同窓会に行くガラじゃないから。もう終わったんだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

訂正-午後3時のドルは147円後半でもみ合い、ボラ

ビジネス

ソフトバンクG、不振のインテルに20億ドル出資 米

ビジネス

S&P、米信用格付けを据え置き 「関税収入が財政赤

ビジネス

インタビュー:円安是正へ日銀利上げ必要、財政規律も
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 2
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    【クイズ】2028年に完成予定...「世界で最も高いビル…
  • 5
    AIはもう「限界」なのか?――巨額投資の8割が失敗する…
  • 6
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 7
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 8
    アラスカ首脳会談は「国辱」、トランプはまたプーチ…
  • 9
    「これからはインドだ!」は本当か?日本企業が知っ…
  • 10
    広大な駐車場が一面、墓場に...ヨーロッパの山火事、…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 4
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 5
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 6
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 7
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 8
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 9
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 10
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中