最新記事

ジョンのレガシー

ジョン・レノンが暗殺の直前に語った家族と反戦とビートルズ【没後40周年特集より】

2020年12月23日(水)11時00分
本誌米国版編集部

NW_SAI_11.jpg

キッチンでのジョンとショーン(1979年)PHOTOSHOT/AFLO

――音楽から完全に離れるのはつらくなかった?

ジョン 最初はつらかった。でも音楽的には、僕の頭はごちゃごちゃだったんだ。74年のアルバム『心の壁、愛の橋』にそれがよく表れている。あれは半分病気の器用な男が作ったものだ。インスピレーションもなく、苦しそうな雰囲気がにじみ出ている。自分の頭の中の騒音のせいで、音楽が聞こえなくなっていた。でも、そこに背を向けると、また聞こえてきた。木の下で白昼夢を見ていなかったら、木から落ちるリンゴが何を意味するのかを思いつかなかったニュートンみたいにね。そういうのが生きがいだ......5年に1度、頭にリンゴが落ちてくることに喜びを感じている。

――音楽を聞くのもやめた?

ジョン 聞くのはほとんどクラシックか(公共の場で流れている)BGMくらいかな。他の人の作品には興味ないんだ。感動を得るもの以外はね。今はもう(ディスコクラブの)スタジオ54や、それ以外のロッククラブに通わなくていい栄光に浴している。その質問は、ピカソに「最近、美術館に行った?」と聞くようなものだ。

――アルバムづくりを再開したのはなぜ?

ジョン 主夫のくせして、仕事をしたくなったのさ。10月9日で僕は40歳に、ショーンは5歳になる。そろそろ息子に、「パパはほかのこともできるんだ」ってところを見せたくなった。ショーンは驚くだろう。この5年間は、まともにギターに触れたこともないんだから。去年のクリスマスに、近所の人がショーンに「イエロー・サブマリン」を教えてね、家に帰ってきたショーンがいきなり、「パパはビートルズだったの?」って聞くんだ。僕は「うん、まあね」って答えた。

――『ダブル・ファンタジー』をヨーコと共作にした理由は?

ジョン ジョンとヨーコで演じる劇みたいなものだからね。嫌なら見るなってこと。あるいは(笑いながら)牛とチーズの関係かな! ヨーコと一緒にいることで、初めて僕は完全になる。彼女がそこにいなかったら歌いたくない。僕たちは互いにスピリチュアルなメンターだ。ビートルズをやめて、最初は「もうポールやジョージやリンゴの言うことに耳を傾けなくていいんだ」と思うだけでうれしかった。でも、一人きりで歌うのは退屈だ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

タイ、外国人観光客向けに仮想通貨・バーツ決済の試験

ビジネス

S&P、米国のソブリン格付け「AA+/A─1」据え

ビジネス

訂正-米パロアルト、5─7月の調整後利益が予想超え

ビジネス

豪8月消費者信頼感が大幅上昇、利下げで家計・経済見
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 2
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    【クイズ】2028年に完成予定...「世界で最も高いビル…
  • 5
    AIはもう「限界」なのか?――巨額投資の8割が失敗する…
  • 6
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 7
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 8
    アラスカ首脳会談は「国辱」、トランプはまたプーチ…
  • 9
    「これからはインドだ!」は本当か?日本企業が知っ…
  • 10
    広大な駐車場が一面、墓場に...ヨーロッパの山火事、…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 5
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 6
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 7
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 8
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 9
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 10
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中