最新記事

K-POP

ビルボード1位獲得のBTS──ダイナマイトな快進撃の舞台裏

2020年10月1日(木)18時30分
クリストファー・モランフィー(音楽チャート評論家)

maglifestyle201001_BTS3.jpg

 「ON」でMTVビデオ・ミュージック・アワーズの全4部門を受賞し、授賞式に韓国からリモート出演して「Dynamite」を初披露(8月) VIACOM-HANDOUT-REUTERS

個人的な感想としては、とびきり独創的なハイブリッドだ。ここ5年の間にレトロなテイストで大ヒットした2曲(ジャスティン・ティンバーレイクの陽気な「キャント・ストップ・ザ・フィーリング!」と、マーク・ロンソンとブルーノ・マーズのエレクトロファンクな「アップタウン・ファンク」)を足し合わせたようにも聞こえる。

アメリカのファンを意識

しかし、歌詞が全て英語である必要は本当にあったのだろうか。

仮にBTSが韓国語にこだわり続けたとしても、いずれアメリカのシングルチャートを制したとも考えられる。BTSはこの2年半に何度か、アメリカのアルバムチャートを席巻している。18年の『LOVE YOURSELF 轉 'Tear'』は、Kポップのアルバムとして初めて全米1位を獲得しただけではない。欧米のアーティストをフィーチャーせず、英語は曲名と歌詞のごく一部だけで、大部分が韓国語だった。

一方で、BTSが常にアメリカのファンを意識してきたことも確かだ。初の全米トップ40入りを果たした2017年の「MIC Drop」(28位)は、ラッパーの Desiigner(デザイナー)をフィーチャーしたリミックス版でブレイク。2018年の「IDOL」(11位)は、大物ラッパーのニッキー・ミナージュをフィーチャーした。ホールジーを迎えた2019年の「Boy With Luv」は8位を獲得している。

2019年夏にリーダーのRMが、ラッパーのリル・ナズ・Xの「オールド・タウン・ロード」のリミックス版である「Seoul Town Road(ソウル・タウン・ロード)」にフィーチャーで参加。今年1月には、グラミー賞のステージでBTS全員とリル・ナズ・Xが共演した。

3月には『MAP OF THE SOUL:7』のリードシングルで、ほぼ全て韓国語の「ON」が初登場で全米4位を記録。一方で、オーストラリア出身の歌手シーアが参加したリミックス版はヒットしなかった。つまり、BTSの次のメジャーシングルは、いずれにせよ全米1位を獲得できたかもしれないのだ。

シングルに関しては、発売直後からチャート上位を獲得してきた最大の理由はダウンロード販売だ。ビルボードのデジタル・ソングズ・セールズで、たびたび1位を獲得。「FAKE LOVE」「IDOL」「ON」のリリース1週目のダウンロード数は、それぞれ2万9000件、4万3000件、8万6000件と順調に増えている。

「Dynamite」は、BTSの過去のヒット曲もしのぐ数字を記録。リリース第1週の売り上げは30万枚(うちダウンロードが26万5000件)。テイラー・スウィフトの「ルック・ホワット・ユー・メイド・ミー・ドゥ~私にこんなマネ、させるなんて」以来、過去3年で最大の週間デジタルセールスとなった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米銀の民間信用貸付向け融資急増、10年前の3倍に=

ビジネス

トランプ政権、量子コンピューター企業数社と出資交渉

ビジネス

ルノー、第3四半期は6.8%増収 市場予想上回る

ワールド

石油・ガス部門のメタン大量湧出、通告しても対応わず
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺している動物は?
  • 3
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシアに続くのは意外な「あの国」!?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 6
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 7
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 8
    国立大卒業生の外資への就職、その背景にある日本の…
  • 9
    ハーバードで白熱する楽天の社内公用語英語化をめぐ…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 6
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 7
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 8
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 9
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 10
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中