最新記事

K-POP

ビルボード1位獲得のBTS──ダイナマイトな快進撃の舞台裏

2020年10月1日(木)18時30分
クリストファー・モランフィー(音楽チャート評論家)

ストリーミング配信でも、「Dynamite」はBTS史上最大のヒットになっている。7人それぞれの見せ場もたっぷりあるMVは、配信直後からYouTubeで膨大な再生回数を記録している。

問題のラジオは、初週の再生回数はチャート入りするほどは伸びなかったが、ポップス専門局では既に自身最大のヒットになっている。「ポップ・ソングス」のチャートでは16位に急上昇しており、正真正銘の「アメリカン・ヒット」になりつつある。

リミックスが続々登場

このように「Dynamite」は、デジタルの後にラジオでもヒットする、いわばZ世代流だ。さらに、売り上げとストリーミングの数字を後押ししているのが、チームBTSが第1週に投下した圧倒的な数のリミックスだ。アコースティックにエレクトロニック・ダンスミュージック、「トロピカル」や「プールサイド」バージョンなどが次々に登場している。

売らんがための巧妙な仕掛けかもしれないが、今回のリミックスはいずれも、ラッパーや欧米の有名ボーカリストをフィーチャーしていない。複数のバージョンが、一時はiTunesのチャートのトップ4を独占した。

とはいえ、ダウンロード数が3月の「ON」の8万6000件から9月の「Dynamite」の26万5000件へと3倍に増えたのが、リミックスの影響だけとは思えない。何か要因があるはずだ。

大きな役割を担っているのは、英語の歌詞ではないか。ある専門家(筆者の旧友の14歳になる娘)は次のように語る。「彼らが初めて全部英語の曲をリリースするなんて、本当に興奮している......これまでよりずっと歌詞を覚えやすいから」

言語の問題は、ラジオのためだけでなく、欧米のファンのためでもあるのだ。

さて、BTSの次のアルバムは英語になるのか、それとも韓国語だろうか。Kポップの人気ガールズグループのブラックピンクも、「Dynamite」が開けた扉をくぐるのだろうか。4800万人のARMYにとって、Kポップの侵攻は始まったばかりだ。

©2020 The Slate Group

<本誌2020年9月29日号掲載>

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

造船やコメなど中小型株に物色、主力株売りでも政策面

ワールド

マクロスコープ:26年春闘、連合「5%超にこだわる

ワールド

ザポリージャ原発、1カ月ぶりに外部電源が復旧

ビジネス

ボルボ・カー、第3四半期利益が予想上回る モデルチ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺している動物は?
  • 3
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシアに続くのは意外な「あの国」!?
  • 4
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 7
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 8
    ハーバードで白熱する楽天の社内公用語英語化をめぐ…
  • 9
    国立大卒業生の外資への就職、その背景にある日本の…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 6
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 7
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 10
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中