最新記事

人生を変えた55冊

『失敗の本質』『武士道』『道しるべ』...中満泉・国連事務次長の「人生を変えた5冊」

2020年8月7日(金)11時15分
中満 泉(国連事務次長・軍縮担当上級代表)

毎日新聞社/AFLO

<日本軍の組織論、新渡戸稲造、天文学者の自然科学書、そしてボスニア紛争での経験とシンクロした「アンネ」と、国連事務総長の孤独。国連日本人トップが多彩な5冊を紹介する。本誌「人生を変えた55冊」特集より>

私がいま関わる紛争の解決などの仕事に影響を及ぼしたのは子供の頃に読んだ『アンネの日記』。戦争の中で生きる個人の重たい描写もあれば、普通の女の子らしい人生を生きていたという面もあったことが印象に残っている。体験ではなく知識で戦争を学ぶと、一人一人の顔、生きざまが見えてこないが、それを理解できるような本だと思う。


『アンネの日記』
 アンネ・フランク[著]
 邦訳/文藝春秋

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

1990年代前半に国連の仕事でボスニアにいたとき、アンネの一家がオランダでかくまわれたように、イスラム教徒を実際に自分の家にかくまっていたクロアチア人に出会った。戦争の最中にも命を懸けて正しいことをする人はいるということを実感し、だからこそこの本は読み継がれているのだと思った。
2020081118issue_cover200.jpg
自分がこれまで勉強してきた分野でいまだに本棚から引っ張り出すのは『失敗の本質――日本軍の組織論的研究』。なぜ日本軍が第2次大戦であれだけの失敗をしたかを学際的に分析した本で、大学院生時代に有事の際の意思決定に関して勉強していたときに父親に薦められて読んだ。新型コロナウイルスへの対応などで今の日本についても当たっているなと思うことがある。どんなことに注意して組織を率いていけばよいかや、きちんとした戦略目的がいかに重要かなどについて、「こういうふうにしてはいけない」という反面教師として時々思い出している。


『失敗の本質──日本軍の組織論的研究』
 戸部良一、寺本義也、鎌田伸一、杉之尾孝生、
 村井友秀、野中郁次郎[著]
 中央公論新社

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

いろいろなことを考え、興味を持つための知的刺激を与えてくれたのは天文学者である松井孝典の『宇宙誌』。アリストテレスからアインシュタイン、ホーキングに至るまでどうやって人間が科学的真理を追究してきたかを、私のような純粋に文系の人間にも分かるように書かれている。これを読んで初めて自然科学に興味を持つことができた。


『宇宙誌』
 松井孝典[著]
 講談社

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

印象に残っているのは、人類の歴史上、ずっと科学者=哲学者だったと紹介していること。科学の追究はある意味哲学的、もっと言うとやや宗教的、精神的な営みでさえあることがよく分かる。読んで以来、視野が広がり、サイエンス系の論文も興味を持って読めるようになった。

最後の2冊は現在進行形で影響を受け続けており、恐らく今後も何回も読み返す本。一冊は新渡戸稲造の『武士道』。海外に日本の倫理的基盤を紹介するため非常に分かりやすい英語で書かれている。うがち過ぎかもしれないが、彼は西洋と日本のギャップに苦しんだ人だと思う。


『武士道』
 新渡戸稲造[著]
 邦訳/PHP研究所ほか

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

【関連記事】戦火のアレッポから届く現代版「アンネの日記」
【関連記事】太田光を変えた5冊──藤村、太宰からヴォネガットまで「笑い」の原点に哲学あり

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

パキスタンで日本人乗った車に自爆攻撃、1人負傷 警

ビジネス

24年の独成長率は0.3%に 政府が小幅上方修正=

ビジネス

ノルウェー政府系ファンド、ゴールドマン会長・CEO

ビジネス

米株「恐怖指数」が10月以来の高水準、米利下げや中
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:老人極貧社会 韓国
特集:老人極貧社会 韓国
2024年4月23日号(4/16発売)

地下鉄宅配に古紙回収......繁栄から取り残され、韓国のシニア層は貧困にあえいでいる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    止まらぬ金価格の史上最高値の裏側に「中国のドル離れ」外貨準備のうち、金が約4%を占める

  • 3

    「毛むくじゃら乳首ブラ」「縫った女性器パンツ」の衝撃...米女優の過激衣装に「冗談でもあり得ない」と怒りの声

  • 4

    中国のロシア専門家が「それでも最後はロシアが負け…

  • 5

    価値は疑わしくコストは膨大...偉大なるリニア計画っ…

  • 6

    中ロ「無限の協力関係」のウラで、中国の密かな侵略…

  • 7

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 8

    休日に全く食事を取らない(取れない)人が過去25年…

  • 9

    「イスラエルに300発撃って戦果はほぼゼロ」をイラン…

  • 10

    日本の護衛艦「かが」空母化は「本来の役割を変える…

  • 1

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 2

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 3

    NASAが月面を横切るUFOのような写真を公開、その正体は

  • 4

    犬に覚せい剤を打って捨てた飼い主に怒りが広がる...…

  • 5

    攻撃と迎撃の区別もつかない?──イランの数百の無人…

  • 6

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 7

    アインシュタインはオッペンハイマーを「愚か者」と…

  • 8

    天才・大谷翔平の足を引っ張った、ダメダメ過ぎる「無…

  • 9

    帰宅した女性が目撃したのは、ヘビが「愛猫」の首を…

  • 10

    ハリー・ポッター原作者ローリング、「許すとは限ら…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

  • 10

    浴室で虫を発見、よく見てみると...男性が思わず悲鳴…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中