最新記事

音楽

暴力団取材の第一人者、ABBAで涙腺崩壊──「ピアノでこの曲を弾きたい」

2020年4月21日(火)16時25分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

担当が〝切れた編集〞の標本にしたいほどきれいにぶち切れ、築地市場の移転日をガチの最終リミットに設定しなければ、寿命が尽きるまで調べていたかもしれない。

デッドラインが確定しても、あがきは止まらない。入稿し、初校が出てからも、イニシャルの証言者を実名表記したくなり、担当にそれがいかに作品の価値を向上させるか長々とメールした。嫌というほど正論をぶつけられ、根負けした担当は渋々OKを出したが、根室のヤクザしか証言者の連絡先を知らず、そのヤクザが急に電話に出なくなった。こうなれば交渉のため根室まで行くしかない......わけではないが、俺の頭の中ではそう結論された。

ところがちょうど台風が接近中で、翌日の飛行機は全便欠航だった。印刷スケジュールをどれだけ詰めても、台風一過をゆっくり待つ余裕がない。バイクは風に弱い。車しかない。愛車の軽トラで青森までぶっ続けに走って、フェリー乗り場に直行した。

津軽海峡はもう時下はじめていた。

三十分後のフェリーはなんとか出航するらしく、ギリギリ最後のチケットを買えた。後ろに並んでいた客は待ちぼうけが決まり、「どうにかなんないのかよ!」と吠えている。どうあがいたところでフェリーにはこれ以上車を載せるスペースがなかった。次の便からしばらくは欠航が決まっており、いつ北海道に渡れるかわからないと説明されていた。

フェリーは揺れに揺れ、終わらないビッグサンダー・マウンテンと化した。慣れているはずのトラック運転手も便器を抱えて吐いていた。這々の体で函館に上陸し、安ホテルに駆け込んだ。

翌朝になると吐き気と共に台風も過ぎ去り、青空が広がっていた。かっこうの密漁日和(※凪の日)だったので、函館の密漁団のボスに会って数点の事実確認を終え、室蘭まで走って山腹のキャンプ場にテントを張った。ここまでは順調だった。早めに寝袋に潜り込んで就寝した。

翌午前三時七分、北海道胆振(いぶり)東部地震が発生する。

■北海道胆振東部地震

激しく揺れる大地の上に寝ていたため、地面の震動を直接ボディにくらって目が醒めた。寝ぼけ眼でテントから這い出て、眼下に広がる室蘭の街を見ていると、灯りがどんどん消えていく。どうみてもただ事ではない。すぐにラジオをつけた。

「全道が停電しています。ブラックアウトです。復旧のめどは立っていません」

夏の爽やかな北海道の朝なのに、アナウンサーの悲壮な声が似つかわしくなかった。出来の悪いジョークのようだが、これは訓練ではなく、映画でもない。

キャンプ場を撤収して街に降りると、コンビニエンスストアに食料を求める客が殺到していた。電気がないのでレジが動かず、クレジットカードも使えないので、すべてが手作業だった。同様に銀行のATMも動かないが、幸い、現金の手持ちはあった。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=ナスダック連日最高値、アルファベット

ビジネス

NY外為市場=ドル全面安、FOMC控え

ワールド

米軍、ベネズエラからの麻薬密売船攻撃 3人殺害=ト

ワールド

米、ロ産石油輸入巡り対中関税課さず 欧州の行動なけ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 7
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中