最新記事

インタビュー

爆笑問題・太田光が語る六代目神田伯山「いずれ人間国宝に」「若い子も感動していた」

2020年2月21日(金)15時00分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

――全般的に古典芸能に若い層の関心が向かっているのを感じますね。

太田 落語にだって面白い噺がたくさんあるわけで、深く入っていけばいくほど面白いもんな。そうやって、業界全体で盛り上がっていくのはいいと思う。

――爆笑問題のホームグラウンドに松之丞の講談を迎え入れてみて、どんな印象をお持ちになりました?

太田 すごく自信を持ってやってるよね。ここからさらにうまくなれば、本当にすごい怪物になるんじゃないですかね。講談って、長いスパンで考える世界で、何十年もかけて磨いていく芸だろうし。逆に言うと、講談のファンにとっては、自分が応援している松之丞が、10年先20年先にどんなことをやるんだろう、ということを楽しみにできるんだなって。ああ、なるほど、昔の人はこんなふうに講談を楽しんでたのかもしれない、っていうのも思ったよね。松之丞が出てきたことで、気づかされたというか。

――タレントや漫才師のピークの年齢に比べると、講談師の場合はピークがずっとうしろにありますものね。

太田 長い芸だよね。松之丞の芸がピークを迎える頃には、俺はおそらくこの世にいないんじゃないかっていう(笑)


漫才師・タレント
太田 光(爆笑問題)
Hikari Ota
●1965年埼玉県生まれ。日本大学藝術学部演劇学科中退後、88年に田中裕二と「爆笑問題」を結成。デビューして30年が過ぎた今も2カ月に1度ライブの舞台に立つ。テレビのレギュラー番組に『サンデー・ジャポン』『爆報!THEフライデー』(ともにTBSテレビ)、『太田松之丞』(テレビ朝日)など、ラジオのレギュラー番組に『JUNK 爆笑問題カーボーイ』(TBSラジオ)などがある。


●抜粋第1回:六代目神田伯山が松之丞時代に語る 「二ツ目でメディアに出たのは意外と悪くなかった」
●抜粋第2回:松之丞改め六代目神田伯山の活躍まで、講談は低迷していた


『Pen BOOKS 1冊まるごと、松之丞改め六代目神田伯山』
 ペンブックス編集部 編
 CCCメディアハウス

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

インタビュー:円安是正へ日銀利上げ必要、財政規律も

ビジネス

S&P、米信用格付けを据え置き 「関税収入が財政赤

ビジネス

BHP、鉄鉱石安で年間利益5年ぶり低水準 配当好感

ビジネス

タイ、外国人観光客向けに仮想通貨・バーツ決済の試験
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 2
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    【クイズ】2028年に完成予定...「世界で最も高いビル…
  • 5
    AIはもう「限界」なのか?――巨額投資の8割が失敗する…
  • 6
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 7
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 8
    アラスカ首脳会談は「国辱」、トランプはまたプーチ…
  • 9
    「これからはインドだ!」は本当か?日本企業が知っ…
  • 10
    広大な駐車場が一面、墓場に...ヨーロッパの山火事、…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 5
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 6
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 7
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 8
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 9
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 10
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中