最新記事

映画

報道の世界で起きた驚愕の不祥事とは──『スキャンダル』試写会60組120名ご招待

2020年1月21日(火)00時00分

© Lions Gate Entertainment Inc.

<MeTooという言葉が話題になる1年前、全米No.1の人気を誇るニュース放送局FOXニュースで、ベテラン女性キャスターがオーナーによる性暴力を告発する事件が起きた──>

トランプが大統領選でメディアの注目を集めていた2016年、全米No.1の人気を誇るFOXニュースでは、3人の女性による「戦い」が動き始めていた。

人気・実力ともトップの女性キャスター、メーガン・ケリーは、選挙戦のときからトランプの女性蔑視発言を問題視していたが、トランプは次第にメーガンに個人攻撃の罵詈雑言をツイートするようになる。一方、2年前に看板キャスターの座から降格されたベテランのグレッチェン・カールソンは、自身が冷遇された理由がようやく分かりつつあった。オーナーでCEOのロジャー・エイルズから迫られた性的関係を拒否したのだ。そして彼女の下で働いていた若く野心にあふれたケイラ・ポスピルも、エイルズに自らをアピールする機会を得るが、彼の返事は「服を持ち上げ、脚を見せろ」だった。

2016年7月6日、カールソンはエイルズをセクハラで告発した。権力をかさに性暴力を受けたほかの女性たちが後に続くと確信していたからだ。だが、怒り狂ったメディア王エイルズの前にFOXニュース社内には意味深な沈黙が流れて──。

事件後も性暴力の啓発を続けるグレッチェン・カールソンだが......

告発したカールソンは最終的にFOXと和解し、2000万ドル(約22億円)以上にのぼる和解金を受け取ったといわれるが、和解の条件として事件について一切語らないという条件が付けられたため、報道の世界の裏側で何が起きていたのか真相をカールソン自身が語ることはなくなった。

その後、カールソンの元には何千もの女性たちからセクハラについての体験が寄せられ、彼女はセクハラ撲滅のための活動を行うことを決意。「ジェンダーに基づく暴力、差別、および嫌がらせ」に苦しむ人びとを支援するグレッチェン・カールソン・リーダーシップ・イニシアティブを設立するなど、性差別、性暴力の根絶のための様ざまな活動に取り組んでいる。

【関連記事】セクハラ訴訟を起こしたキャスターが指南する撲滅法

カールソン自身は、FOXニュースでのセクハラについてその後語ることはなかったが、この事件を葬ってはいけないと考えた映画脚本家がいた。実話を元にリーマンショックの裏側を描いてヒットした『マネー・ショート 華麗なる大逆転』でアカデミー賞を受賞したチャールズ・ランドルフだ。

彼が関係者に綿密な取材と調査を行って出来上がった脚本は、近年はプロデューサーとしても活躍するオスカー女優シャーリーズ・セロンの元に届けられ、「とてもパワフルで見事な脚本」と惚れ込んだ彼女は、存命中の著名人を演じるという難題を自らに課すことを決意。トランプ政権とメディアの関係、報道の世界の裏側で起きるパワハラやセクハラなど、今まさに問題になっているトピックが見事に映画化されることとなった。ちなみに、映画化された『スキャンダル』についても、カールソン自身はコメントはしていないという。

今回、アカデミー賞の主演女優賞(シャーリーズ・セロン)、助演女優賞(マーゴット・ロビー)、メイクアップ&ヘアスタイリング賞(カズ・ヒロ(辻一弘))にノミネートされた話題の映画『スキャンダル』のニューズウィーク日本版特別試写会を2月12日に開催、読者の方60組120名様をご招待します。


『スキャンダル』予告編


[監督]ジェイ・ローチ(『トランボ ハリウッドに最も嫌われた男』)
[脚本]チャールズ・ランドルフ(『マネー・ショート 華麗なる大逆転』)
[出演]シャーリーズ・セロン、ニコール・キッドマン、マーゴット・ロビー、ジョン・リスゴー、アリソン・ジャネイ、コニー・ブリットンほか
[配給]ギャガ
[公開]2月21日(金)、TOHOシネマズ 日比谷ほか全国ロードショー


ニューズウィーク日本版2020試写会『スキャンダル』

日時:2月12日(水)18:00開場/18:30開映
会場:よみうりホール 東京都千代田区有楽町1-11-1 読売会館7階

締切:2020年2月3日(月)12:00(正午)
発表:抽選で当選者を決定。発表は当選者への招待状の 発送をもって代えさせていただきます。
※住所等の個人情報は、招待状を発送する目的に限り利用します。
※会場までの交通費は、当選者のご負担となります。
※ご応募に当たっては会員登録が必要です。
お問い合せ/CCCメディアハウス マーケティング部 TEL.03-5436-5730


submit.png


今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

北朝鮮、越境米兵を中国へ国外追放 米国が身柄保護・

ワールド

ナゴルノから脱出のアルメニア系住民、5万人超に 元

ワールド

EUの中国製EV調査、国際貿易の基本ルールに違反=

ワールド

中国、反腐敗の取り組みを強化へ=新華社

今、あなたにオススメ

MAGAZINE

特集:日本化する中国経済

特集:日本化する中国経済

2023年10月 3日号(9/26発売)

バブル崩壊危機/デフレ/通貨安/若者の超氷河期......。失速する中国経済が世界に不況の火種をまき散らす

メールマガジンのご登録はこちらから。

人気ランキング

  • 1

    黒海艦隊「提督」の軽過ぎた「戦死」の裏に何があったのか

  • 2

    ロシア黒海艦隊、ウクライナ無人艇の攻撃で相次ぐ被害──「大規模反攻への地ならし」と戦争研究所

  • 3

    ウクライナが手に入れた英「ストームシャドウ」ミサイルの実力は?

  • 4

    中国の原子力潜水艦が台湾海峡で「重大事故」? 乗…

  • 5

    電撃戦より「ほふく前進」を選んだウクライナ...西側…

  • 6

    最新兵器が飛び交う現代の戦場でも「恐怖」は健在...…

  • 7

    ウクライナ軍の捕虜になったロシア軍少佐...取り調べ…

  • 8

    「可愛すぎる」「飼いたくなった」飼い主を探して家…

  • 9

    「嘔吐する人もいた」アトラクションが突如故障、乗…

  • 10

    ワグネルに代わるロシア「主力部隊」の無秩序すぎる…

  • 1

    黒海艦隊「提督」の軽過ぎた「戦死」の裏に何があったのか

  • 2

    最新兵器が飛び交う現代の戦場でも「恐怖」は健在...「スナイパー」がロシア兵を撃ち倒す瞬間とされる動画

  • 3

    マイクロプラスチック摂取の悪影響、マウス実験で脳への蓄積と「異常行動」が観察される

  • 4

    これぞ「王室離脱」の結果...米NYで大歓迎された英ウ…

  • 5

    「ケイト効果」は年間1480億円以上...キャサリン妃の…

  • 6

    中国の原子力潜水艦が台湾海峡で「重大事故」? 乗…

  • 7

    J.クルーのサイトをダウンさせた...「メーガン妃ファ…

  • 8

    ロシアに裏切られたもう一つの旧ソ連国アルメニア、…

  • 9

    常識破りのイーロン・マスク、テスラ「ギガキャスト」に…

  • 10

    「クレイジーな誇張」「全然ちがう」...ヘンリーとメ…

  • 1

    イーロン・マスクからスターリンクを買収することに決めました(パックン)

  • 2

    <動画>ウクライナのために戦うアメリカ人志願兵部隊がロシア軍の塹壕に突入

  • 3

    中国の原子力潜水艦が台湾海峡で「重大事故」? 乗組員全員死亡説も

  • 4

    黒海艦隊「提督」の軽過ぎた「戦死」の裏に何があっ…

  • 5

    コンプライアンス専門家が読み解く、ジャニーズ事務…

  • 6

    「児童ポルノだ」「未成年なのに」 韓国の大人気女性…

  • 7

    サッカー女子W杯で大健闘のイングランドと、目に余る…

  • 8

    「これが現代の戦争だ」 数千ドルのドローンが、ロシ…

  • 9

    「この国の恥だ!」 インドで暴徒が女性を裸にし、街…

  • 10

    ロシア戦闘機との銃撃戦の末、黒海の戦略的な一部を…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story

MOOK

ニューズウィーク日本版別冊

ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中