最新記事

映画

ヒトラーは少年の空想上の友達──異色コメディー『ジョジョ・ラビット』

Disney’s Controversial Hitler Movie

2020年1月17日(金)18時30分
サム・アダムズ

ジョジョが頭の中でつくり出した架空の友達は、ヒトラーその人だった ©2019 TWENTIETH CENTURY FOX FILM CORPORATION & TSG ENTERTAINMENT FINANCE LLC

<大戦末期のドイツを舞台に10歳の憶病な愛国少年とユダヤ人少女の出会いを描く>

昨年9月にトロント国際映画祭で上映されたタイカ・ワイティティ監督の『ジョジョ・ラビット』には、1930年代のナチスのニュルンベルク党大会の映像が登場する。

実はナチスの映像を使った上映作品はほかにもあった。オーストリアの良心的兵役拒否者を描いたテレンス・マリック監督の『名もなき生涯』は、悪名高いナチスの宣伝映画『意志の勝利』から複数のシーンを引用している。

だが、アドルフ・ヒトラーの台頭を象徴する場面にビートルズの「抱きしめたい」を(ドイツ語に翻訳した歌詞付きで)かぶせた映画は、唯一無二だろう。総統を一目見ようと通りに並んだ群衆の列は、この歌の持つ力──言うなれば、何かとつながりたいという熱に浮かされたような強烈な感情を嫌でも感じさせる。

ただし、スクリーンに映し出されるのは、人々を熱狂させるポップミュージックの力で1つにつながるのではなく、偽りのイデオロギーにのみ込まれていく国の姿だ。国中を席巻する「ヒトラーマニア」という名の新しいブームに。

宣伝資料によれば、『ジョジョ・ラビット』は「反ヘイトの風刺映画」だ。主人公は、アーリア人至上主義者の愛らしい10歳の少年ジョジョ・ベツラー(ローマン・グリフィン・デイビス)。舞台は第二次大戦末期、彼は落日の祖国のために戦おうとしている。

脱走兵の父親は不在で、町に残る男たちはろくでなしか徴兵検査の不合格者ばかり。大人の男のロールモデルがいないジョジョは、代わりに架空の友達を頭の中でつくり出す。この空想上の友人こそ、ヒトラーその人だ。

ただし、この「ジョジョのヒトラー」は本物とかなり違う。まず、世界に冠たるゲルマン民族の勝利より、臆病な少年が自分を克服するのを手助けすることに関心がある。

しかも、その役を演じる俳優は監督と脚本も手掛けたタイカ・ワイティティ自身。ニュージーランド生まれの彼は、母親がユダヤ人で、父親はマオリ人だ。

ワイティティ演じるヒトラーは、少年に貴重な人生訓を授ける一方で、時に反ユダヤ主義むき出しの差別語を吐く。この極めて微妙なバランスの上に成り立つキャラクターをなぜ映画に取り入れたのか、尋ねてみたい衝動に駆られる(原作の小説には、このような人物は登場しない)。

笑いは問題分析の手段

この映画のコンセプトだけでも、かなりの批判を浴びそうだ。しかし、ワイティティは作品のプレミア上映後、1933年と現在を対比させる真面目な意図があったと語っている。当時の世界は「無知と傲慢」ゆえに、迫り来る脅威に対処できなかった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

英中銀が金利据え置き、量的引き締めペース縮小 長期

ワールド

台湾中銀、政策金利据え置き 成長予想引き上げも関税

ワールド

UAE、イスラエルがヨルダン川西岸併合なら外交関係

ワールド

シリア担当の米外交官が突然解任、クルド系武装組織巡
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 5
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中