最新記事

スター・ウォーズ完結編『スカイウォーカーの夜明け』への道のり

ニューズウィークが選ぶ『スター・ウォーズ』ライトセーバー名勝負11戦

NEWSWEEK’S TOP Star Wars Duels

2020年1月10日(金)16時45分
ニューズウィーク日本版編集部

【9】ダース・ベイダー vs ルーク・スカイウォーカー

『エピソード5/帝国の逆襲』

惑星ムスタファーでのアナキンとオビ=ワンの戦いが最も複雑で、数十年後に再会した2人の決闘が最も重要だとすれば、クラウド・シティでのベイダーとルークの「親子対決」は最も感情を揺さぶる戦いだ。

ルークは父を殺した仇敵と信じてベイダーに戦いを挑む。しかし(父親と同じく)過剰な自信があだになり、右手を切り落とされ、衝撃の真実を突き付けられ、敗北を味わう。

父親が誰かを知ったルークはついに、最高位のジェダイ・マスターになる道を歩み始める。

starwarsMook200110duels-3.jpg

旧3部作の見どころの1つがダース・ベイダーの戦闘シーン。『エピソード4』でのオビ=ワンとの短い決闘から、『エピソード6』での恐ろしくも悲しい親子対決へと、その比重は増していく PICTURELUX/THE HOLLYWOOD ARCHIVE/ALAMY

【10】パルパティーン vs ダース・ベイダー vsルーク・スカイウォーカー

『エピソード6/ジェダイの帰還』

本作の山場となる銀河系の運命を懸けた戦いで、ベイダーとルークは再び剣を交える。だが最初の対決と異なり、このときのルークはジェダイの修行を終えた身。そしてベイダーの傍らには、邪悪な声援を送るパルパティーン皇帝の姿がある。

皇帝は戦いにほとんど加わらないが、悪の力を持つ第3 の人物の存在が親子の対決に独特の作用を与えている。ベイダーが息子を救うクライマックスは、アナキン・スカイウォーカーとしての心が死んでいなかったことの証しだ。

【11】レイ&カイロ・レン vsエリート・プレトリアン・ガード

『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』

ファースト・オーダーに捕らわれたレイ。最高指導者のスノークはカイロ・レンにレイを殺させようとするが、カイロは隙を突いて師であるスノークを殺害する。

戦いの舞台は玉座の間。生き残りを懸け一時的に手を結んだカイロとレイは、最高指導者の親衛隊である8人のエリート・プレトリアン・ガードと戦う。

2人のライトセーバーとガードたちの操るさまざまな武器がぶつかり合うバトルは、ガードの真紅の装甲服が放つ邪悪さと相まって、本作のハイライトの1つ。激戦の後、カイロはファースト・オーダーの最高指導者を継承する。

<SPECIAL EDITION「STAR WARS スター・ウォーズ完結編『スカイウォーカーの夜明け』への道のり」より>

※なお、特別編集ムック「スター・ウォーズ完結編『スカイウォーカーの夜明け』への道のり」では大迫力の戦闘シーンも独自に5つ選んでいる。

【参考記事】『スター・ウォーズ』監督に聞いた、批判への心構え、ボツ脚本の感想、多様性の挑戦......

2019SWmook_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

SPECIAL EDITION「STAR WARS スター・ウォーズ完結編『スカイウォーカーの夜明け』への道のり」が好評発売中。登場人物に焦点を当て、シリーズの物語をたどり、ファンの視点で数々の場面を振り返る。表紙は公認アーティストのTSUNEO SANDA氏が描き下ろし。


【限定非売品の表紙ポスタープレゼント実施中】
ルーカスフィルム公認アーティストのTSUNEO SANDA氏が本誌のために描き下ろした表紙を、そのままB3変型判のポスターにした限定非売品を100名様にプレゼントします。応募方法はツイートするだけ。
詳しくはこちら

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ハマス、人質遺体を新たに引き渡し 停戦合意履行巡る

ビジネス

米国株式市場=続伸、ダウ664ドル高 利下げ観測高

ビジネス

NY外為市場=ドル下落、精彩欠く指標で米利下げ観測

ワールド

ウクライナ、和平合意へ前進の構え 米大統領「意見相
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 6
    放置されていた、恐竜の「ゲロ」の化石...そこに眠っ…
  • 7
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    使っていたら変更を! 「使用頻度の高いパスワード」…
  • 10
    トランプの脅威から祖国を守るため、「環境派」の顔…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 10
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 8
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中