最新記事

スター・ウォーズ完結編『スカイウォーカーの夜明け』への道のり

ニューズウィークが選ぶ『スター・ウォーズ』ライトセーバー名勝負11戦

NEWSWEEK’S TOP Star Wars Duels

2020年1月10日(金)16時45分
ニューズウィーク日本版編集部

クワイ=ガン(左)とオビ=ワン(右)がダース・モールと死闘を繰り広げたのは、惑星ナブーの宇宙船格納庫の中。『エピソード1』の最も強烈で、最も愛されている場面の1つだ LUCASFILM/MOVIESTILLSDB

<最新作でのカイロ・レン vs レイの勝負を前に、忘れられないライトセーバー対決を『スター・ウォーズ』シリーズ全体から独自に選んだ。『スカイウォーカーの夜明け』公開を記念して12月半ばに発売した特別編集ムックより>

【1】ダース・モール vs オビ=ワン・ケノービ&クワイ=ガン・ジン

『エピソード1/ファントム・メナス』

オビ=ワンが一人前のジェダイになったことを証明した一戦。惑星ナブーで繰り広げられたこの場面で、謎の黒幕ダース・シディアスに仕えるモールは、柄の両側から刃が出るダブルブレイドのライトセーバーを振りかざす。
2019SWmook_cover200.jpg
宇宙船格納庫とエネルギー発生室を舞台とするこのバトルには、シリーズの対決シーンに共通する魅力が満載。敵の手ごわさもアクションの複雑さもピカイチだ。

終盤、後れを取ったオビ=ワンが師クワイ=ガンが殺されるのを目撃する最悪の瞬間が訪れ、オビ=ワン自身も窮地に陥るが、フォースが彼を救う。

【2】ジャンゴ・フェット vs オビ=ワン・ケノービ

『エピソード2/クローンの攻撃』

ナブーの元女王で元老院議員となったパドメ・アミダラの暗殺未遂事件の手掛かりを求めて惑星カミーノを訪れたオビ=ワンは、賞金稼ぎのジャンゴ・フェットと対決。

このシーンで、全身にさまざまな武器を備えたジャンゴの装甲服「マンダロア装甲」の威力が初めて披露された。

降りしきる雨の中、自身のクローンであるボバ・フェットと共に愛機で逃亡しようとしたジャンゴは、ライトセーバーを構えたオビ=ワンにブラスターを発射。装甲服に仕込まれたロケット砲でさらなる攻撃を仕掛けるが、戦いは引き分けに終わる。

【3】ドゥークー伯爵 vs ヨーダ

『エピソード2』

最強のジェダイであるヨーダがその手にライトセーバーを握って戦ったのは、シリーズ5作目となる本作が初めて。ヨーダの腕前はこの時まで謎に包まれていた。だが心配は無用。その軽やかな身のこなしはどんな名剣士も及ばない。

「この場面は失敗に終わるんじゃないかと死ぬほど怖かった」。監督を務めたシリーズの生みの親ジョージ・ルーカスは、本作のブルーレイ版に収録された音声解説でそう明かす。

緑色の小さな体でヨーダが戦うところは、「この作品における最大のリスク」で、「説得力のあるリアルなものにできるか、ばかげたジョークで終わってしまうのか」と自問したという。

【4】グリーバス将軍 vs オビ=ワン・ケノービ

『エピソード3/シスの復讐』

この度肝を抜くバトルは手に汗握るシーンの連続だ。惑星ウータパウで追い詰められた分離主義勢力の一員グリーバス。4 本の腕で4 本のライトセーバーを操るサイボーグであるグリーバスは、超高速でライトセーバーを回転させる。

やがて劣勢に陥って逃げ出すグリーバスを、オビ=ワンは猛スピードで追跡。勝負を決めたのは、ジェダイらしからぬ無粋な攻撃だ。オビ=ワンはブラスター銃を撃ち、とどめを刺す。

【参考記事】ダース・ベイダーは「ルーク、私がおまえの父親だ」と言っていない!

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、円は日銀の見通し引き下げ受

ビジネス

アップル、1─3月業績は予想上回る iPhoneに

ビジネス

アマゾン第1四半期、クラウド事業の売上高伸びが予想

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官解任し国連大使に指
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中