最新記事

映画

3分で分かるスター・ウォーズ過去8作のあらすじ(初心者向け&復習用)

2019年12月20日(金)12時00分
森田優介(本誌記者)

ニューズウィーク日本版SPECIAL EDITION『STAR WARS スター・ウォーズ完結編『スカイウォーカーの夜明け』への道のり』6~7ページ

<初心者でも大丈夫、往年のファンも過去8作を見直す必要なし。最新作『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』を観に行く前に押さえておきたい基礎知識>

「スター・ウォーズって、どれから観ればいいですか?」

そう聞かれて「エピソード4から」と答える人もいれば、「エピソード1から」と答える人もいる。そしてせっかく関心を持ってくれた「スター・ウォーズ」ビギナーを戸惑わせてしまう。

ジョージ・ルーカスが1977年に生み出した「スター・ウォーズ」の物語が、12月20日公開の『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』でひとまず終わりを告げる。壮大な宇宙叙事詩のフィナーレを飾るシリーズ第9作だ。

世界的な注目作である。だが、これまでに8作もが公開されてきたシリーズもので、しかも最初の作品の公開は40年以上前。関心があっても、過去8作を全部は観ていないから、あるいは覚えていないからと、映画館に足を運ぶのを躊躇する人もいるかもしれない。

それではもったいない。

「スター・ウォーズ」シリーズは基本的に、予備知識がなければ楽しめない映画でも、筋金入りのファンだけのための映画でもない。誰もがポップコーンを食べながら鑑賞できるような娯楽SF大作だ。

映画館に行く前に8本もの作品を観ておく必要はないし、実際、合計18時間を超えるそんな「復習」をするのはなかなかハードルが高い(『スター・ウォーズ』は、ネットフリックスで観られないし、アマゾン・プライムでも見放題になっていないという悩ましさもある)。
2019SWmook_cover200.jpg
そこでニューズウィーク日本版では、SPECIAL EDITIONムック『STAR WARS スター・ウォーズ完結編『スカイウォーカーの夜明け』への道のり』(以下、本誌)を制作。主な登場人物に焦点を当て、シリーズの物語をたどり、映画では描き切れないエピソードを扱った外伝(スピンオフ)も紹介、ファンの視点で選んだ写真と記事で数々の名場面を振り返った。

100ページ弱の中にシリーズの魅力を凝縮した本誌は、「スター・ウォーズ」ビギナーの「予習」にも、ファンの「復習」にも格好の1冊となるだろう。

ここでは本誌を元に、基礎知識と過去8作のあらすじを簡単に紹介しよう。記事の冒頭に載せた人物相関図(本誌より)も参考にしてもらいたい。

【参考記事】カイロ・レンは嘘をついていた?『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』新キャラと予想

『エピソード4』が最初の作品、時間軸は新3部作→旧3部作→続3部作

4から観るか、1から観るか――。そんな問いが出てくるのは、1977年に公開された最初の『スター・ウォーズ』が大ヒットし、後に『エピソード4/新たなる希望』と副題を付けられたから。「最初の作品=エピソード1」ではない。

80年に、その続編となる『スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲』、83年に『スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還』が公開され、ここで物語は一旦完結。主人公のルーク・スカイウォーカーが悪役のダース・ベイダーと戦うこの3作がオリジナルの3部作で、俗に「旧3部作」と呼ばれる。

今、あなたにオススメ

ニュース速報

ワールド

米債務上限引き上げ基本合意、31日に議会で採決へ

ワールド

アングル:米大学入試の「人種考慮」変わるか、最高裁

ワールド

日米、半導体開発で行程表 西村・レモンド両氏が共同

ワールド

アングル:ウクライナ復興事業、先行するチェコとポー

今、あなたにオススメ

MAGAZINE

特集:愛犬の心理学

2023年5月30日号(5/23発売)

アメリカ最新研究が明らかにするイヌの潜在的知力と飼い主へのホンネ

メールマガジンのご登録はこちらから。

人気ランキング

  • 1

    【画像・閲覧注意】ワニ40匹に襲われた男、噛みちぎられて死亡...血まみれの現場

  • 2

    「ぼったくり」「家族を連れていけない」わずか1年半で閉館のスター・ウォーズホテル、一体どれだけ高かったのか?

  • 3

    歩きやすさ重視? カンヌ映画祭出席の米人気女優、豪華ドレスからチラ見えした「場違い」な足元が話題に

  • 4

    ロシアはウクライナを武装解除するつもりで先進兵器…

  • 5

    韓国アシアナ機、飛行中に突然乗客がドアをこじ開けた…

  • 6

    「英語で毛布と言えないなら渡せない」 乗客差別と批…

  • 7

    F-16は、スペックで優るロシアのスホーイSu-35戦闘機…

  • 8

    築130年の住宅に引っ越したTikToker夫婦、3つの「隠…

  • 9

    ウクライナからの越境攻撃に米製高機動多用途装輪車…

  • 10

    大事な部分を「羽根」で隠しただけ...米若手女優、ほ…

  • 1

    「ぼったくり」「家族を連れていけない」わずか1年半で閉館のスター・ウォーズホテル、一体どれだけ高かったのか?

  • 2

    F-16がロシアをビビらせる2つの理由──元英空軍司令官

  • 3

    【画像・閲覧注意】ワニ40匹に襲われた男、噛みちぎられて死亡...血まみれの現場

  • 4

    築130年の住宅に引っ越したTikToker夫婦、3つの「隠…

  • 5

    歩きやすさ重視? カンヌ映画祭出席の米人気女優、…

  • 6

    ロシアはウクライナを武装解除するつもりで先進兵器…

  • 7

    韓国アシアナ機、飛行中に突然乗客がドアをこじ開けた…

  • 8

    おそろいコーデ、キャサリン妃の「頼れる姉」ソフィ…

  • 9

    ジャニー喜多川の性加害問題は日本人全員が「共犯者…

  • 10

    「英語で毛布と言えないなら渡せない」 乗客差別と批…

  • 1

    世界がくぎづけとなった、アン王女の麗人ぶり

  • 2

    「高い」「時代遅れ」 あれだけ騒がれた「メタバース」、早くもこんなに残念な状態に

  • 3

    カミラ妃の王冠から特大ダイヤが外されたことに、「触れてほしくない」理由とは?

  • 4

    「ぼったくり」「家族を連れていけない」わずか1年半…

  • 5

    F-16がロシアをビビらせる2つの理由──元英空軍司令官

  • 6

    【画像・閲覧注意】ワニ40匹に襲われた男、噛みちぎ…

  • 7

    築130年の住宅に引っ越したTikToker夫婦、3つの「隠…

  • 8

    日本発の「外来種」に世界が頭を抱えている

  • 9

    チャールズ国王戴冠式「招待客リスト」に掲載された…

  • 10

    「飼い主が許せない」「撮影せずに助けるべき...」巨…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story

MOOK

ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中