最新記事

映画

韓国ネットの闇に晒された女優チョン・ユミと映画『82年生まれ、キム・ジヨン』

2019年11月27日(水)20時10分
ウォリックあずみ(映画配給コーディネーター)

映画化発表と同時に非難殺到

小説が大ヒットすれば、映像業界が放っておかないのは万国共通だ。この『82年生まれ、キム・ジヨン』も賛否両論が続くなか、映画化が発表された。それと同時に注目されたのは主人公のキム・ジヨン役を誰が演じるかという点だった。

昨年9月17日、タイトルロールをチョン・ユミが演じると発表されたとたん、彼女はネット上で誹謗中傷のコメント攻撃のターゲットとなってしまった。チョン・ユミは自身のSNSアカウントに映画出演を非難する書き込みが1日で3000件も投稿された。さらに、以前出演していたバラエティ番組のプロデューサー、ナ・ヨンソクとの不倫疑惑というデマがネット上に流され、二人の名前はポータルサイトの検索キーワード1・2位に並ぶ炎上騒ぎになった。根も葉もない噂を流された彼女だが、そこで泣き寝入りせず所属事務所を通じて悪質な書き込みをした相手を告訴した。

ポータルサイトでの「評点テロ」

newsweek_20191127_195952.jpg

現在のNAVER映画での『82年生まれ、キム・ジヨン』の評点

この映画に対するネット上での攻撃は、出演者だけでなく映画自体にも及んだ。10月公開だったにもかかわらず、韓国最大ポータルサイトであるNAVERや、映画レビューサイトのワッチャなど主要映画サイトでは最低点の評価を付ける「評点テロ」と呼ばれる行為が行われた。これは、ネット上で呼びかけて、レビューサイトで最低点を付け、一気にその映画の評判を下げて興行成績を落とす行為である。

特に影響力が強いと言われているNAVERの映画レビューでは、『82年生まれ、キム・ジヨン』がまだ公開もされていなかった9月の時点で、すでに多くの人が点数を付け、映画公開時には10点満点中3.7点という低い評価からのスタートとなってしまった。しかし、公開後は、アンチに対抗する人々と公平に評価した人たちによって9.20点(11月27日現在)と高評価を保っている。

韓国人は日本人よりも口コミに左右されやすい国民性だ。映画の評価も、レビューや点数など日本よりも気に掛けることが多い。以前、映画製作会社に勤めていた頃は、自社制作の新作が封切りになると、マーケティング会社がネイバーのアカウントを買って高得点や良いレビューを書いて操作していたこともあった。さすがにこの手法は今は廃止されたが、それでも芸能ニュースを見ていると「新作映画〇百万人突破!」などの記事が多い。そのため、評点テロは一度ターゲットにされると打撃は大きい。

ここ最近で評点テロを受けた映画を見てみよう。『82年生まれ、キム・ジヨン』以外にすぐに頭に浮かぶのは、今年7月に公開されたハングル文字誕生の秘密を描いた映画『ナランマルサミ(The King's Letters)』だ。この映画はハングル文字が成立する過程で仏教による影響があったと描いたが、一部の人々から「歴史歪曲だ」として評点テロが行われ、興行的にも打撃を受けた。また、5月に公開された『ガールコップス(Miss & Mrs. Cops)』は、作品内に登場する男性キャラクターがあまりにもひどい描き方をされていると、一部男性観客から反感を買い評点テロに繋がった。

その他、朝鮮王朝などの歴史物や反日問題などに関連した内容、更には出演者・スタッフの言動などから炎上し、評点テロに繋がることが多いようだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日経平均は反落、ハイテク株の軒並み安で TOPIX

ビジネス

JPモルガン、12月の米利下げ予想を撤回 堅調な雇

ビジネス

午後3時のドルは157円前半、経済対策決定も円安小

ビジネス

トレンド追随型ヘッジファンド、今後1週間で株400
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 4
    中国の新空母「福建」の力は如何ほどか? 空母3隻体…
  • 5
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 6
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 7
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 8
    幻の古代都市「7つの峡谷の町」...草原の遺跡から見…
  • 9
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 10
    EUがロシアの凍結資産を使わない理由――ウクライナ勝…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中