最新記事
映画

タランティーノ9作目『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』のオタク的なこだわり

The Culmination of Tarantino’s Obsessions

2019年8月30日(金)19時15分
デーナ・スティーブンズ

ディカプリオ(左)とピット(右)の豪華な共演も話題に

<おぞましい60年代末の時代の空気を、底抜けに明るい映像に詰め込んだが......>

映画を10本撮ったら監督業は引退だというクエンティン・タランティーノの「公約」が本当なら、9作目となる『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』には一生分のこだわりが詰め込まれているはず。そもそもタイトルからして、セルジオ・レオーネ監督の名作『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ』への熱いオマージュだ。

舞台は1969年のハリウッド。落ち目のテレビ俳優リック・ダルトン(レオナルド・ディカプリオ)は、彼の専属スタントマンで付き人のクリフ・ブース(ブラッド・ピット)と一緒に飲んだくれの日々を過ごしているのだが、隣の家には妊娠中の女優シャロン・テート(マーゴット・ロビー)が住んでいて、その夏のうちに惨殺されることになる。

ここまで聞けば、アメリカ人なら思い出す。この映画がカバーしている半年間の最後に、あのむごたらしい事件が現実の世界で起きたことを。

当然、嫌な予感がする。それでも映画のトーンは底抜けに明るい。時代は暴力と、どこへ向かうとも知れない不安に満ちていたはずなのに、主役の2人はのんきなもの。それは悲しいほどの虚無感であり、あの犯行に及んだカルト集団マンソン・ファミリーがまさに告発し、破壊しようとしたものだ。

おぞましい時代の空気と明るい映像のコントラストが、この作品の推進力なのは分かる。それでも筆者にはタランティーノの意図が分からない。なぜ現実に起きた話を、なぜリアリティーに欠ける設定で描かなければならなかったのか。

未来は明るいと信じて疑わないシャロンと、もう下り坂であることを知っているリックとクリフ。その対比は明らかだが、タランティーノはそんなことには無関心で、両方のシーンを機械的に切り替えるのみ。

シャロン役のロビーにも一度は見せ場がある(自分の出演作を上映中の映画館を訪れる場面)。しかし大半は添え物のような役割で、人間らしく描かれるのはもっぱら主役の男2人だ。

女性の生脚は「小道具」

もしかすると、これは「男についての男のための映画」なのだろうか。タランティーノのフェティシズムは映画の随所で女性の細い生脚を映し出す。灼熱の道を急ぐ脚。映画館の客席の背もたれに乗せられた脚。女はほとんど「小道具」扱いだ。ちなみにマンソンとその仲間たちも、ほとんど出番がない。

それが欠陥だとは言うまい。気の利いたジョークがたくさんちりばめられているし、あの時代にふさわしい音楽も使われている。映像の切り取り方も、さすがタランティーノだ。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

アングル:欧州移住に関心強める米国人、「トランプ氏

ビジネス

米中、貿易問題巡る初日協議終了 11日に再開

ワールド

インドとパキスタン、即時の完全停戦で合意 米などが

ワールド

ウクライナと欧州、12日から30日の対ロ停戦で合意
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノーパンツルックで美脚解放も「普段着」「手抜き」と酷評
  • 3
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦闘機を撃墜する「世界初」の映像をウクライナが公開
  • 4
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 5
    指に痛みが...皮膚を破って「異物」が出てきた様子を…
  • 6
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 7
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 8
    「股間に顔」BLACKPINKリサ、ノーパンツルックで妖艶…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 3
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 4
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 5
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 6
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 9
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 10
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中