最新記事

BOOKS

JKビジネスを天国と呼ぶ「売春」女子高生たちの生の声

2018年12月12日(水)11時35分
印南敦史(作家、書評家)

Newsweek Japan

<地道な取材力で引き出された、「エンコーする」女子高生たちの本音。彼女たちは「被害者」ではなかったと『裏オプ』の著者は記す>

以前、『売春島――「最後の桃源郷」渡鹿野島ルポ』(高木瑞穂著、彩図社)という書籍を紹介したことがある。「売春島」と呼ばれる三重県の渡鹿野島について、その歴史から売春産業の成り立ち、隆盛、衰退までのプロセスを解き明かしたノンフィクションだ。

【参考記事】「売春島」三重県にあった日本最後の「桃源郷」はいま......

そこで初めて知ることになった渡鹿野島の真実もさることながら、同書について印象的だったのは、著者の地道で緻密な取材力だった。足で調べてこつこつとファクトを積み上げていく手法が見事で、ノンフィクション取材の機会は多くない自分にも、見習うべき点が多くあると感じたのだ。

だから同書を読んで以来、この著者が次にどのような本を出すのかがずっと気になっていた。それが今回紹介する『裏オプ――JKビジネスを天国と呼ぶ"女子高生"12人の生告白』(高木瑞穂著、大洋図書)である。

今回のテーマは「裏オプ」。この言葉は知らなかったのだが、著者によればそれは「裏オプション」の略語だ。リフレ店などのJKビジネス(女子高生が個室で簡易マッサージを行うサービス、「リフレ」はリフレクソロジーの略)にはメニュー表があり、添い寝やハグといったオプションが用意されているが、裏オプは文字どおり、メニュー表にはない「裏のプレイ」。多くの場合、本番などの性行為を意味するのだという。

その原点は、リフレ店のオプションサービスとして2012年ごろに登場した「JK散歩」と呼ばれる店外デートだ。私服でのデートに応じる店も多く、傍目には"仕事中"とはわからないため、警察や周囲の目を気にすることなくラブホテルに行くことができたというわけだ。

ただし2014年にJKリフレから18歳未満が締め出されてからは、摘発逃れのために業態が細分化。ハグや添い寝など少女との接触行為が規制の網にかかると、需要の高いアンダー(18歳未満の少女)を使って荒稼ぎを目論むオーナーが、散歩だけを独立させた店を次々と誕生させたのだ。

そうなれば、表向きは接触プレイがなかったとしても、裏側で本番などの性サービスが横行するようになるのは当然の成り行きだった。いつ摘発されてもおかしくない状況下、短期間で荒稼ぎしようと、客が払うプレイ代はまるまる店の取り分とし、女の子には「エンコーして稼げ」とするシステムを採用する店が増加したというのである。

この場合、経営者にとっては「買春客を紹介してやっている」という身勝手な理屈が通ることになる。もちろんそれも問題なのだが、さらに深刻なのは少女たちの感じ方かもしれない。彼女たちの中には、「うちらアンダーを雇ってくれる」と甘んじて受け入れた側面があったというのである。


「エンコー目的のコは基本、リフレじゃなくお散歩で働いていました。だって誰にもバレずに裏オプして稼げるから。私たちはもう、散歩店で働く=裏オプが当たり前の世代。裏オプばかりの店で、ひとりだけ拒んでいたら全くお客さんはつかないし、稼げないし。エンコーとお散歩って似てる。外で会って、コース料金以外の裏オプ代はすべて自分のものになるから。エンコー目的のウチらにとってお散歩は、客をマッチングしてくれる出会い系サイトみたいなものでした。歩合なので日によるけど、多い日で五〜六万円。週二〜三日しか出勤してなかったこともあったけど毎月、確実に二〇万以上にはなった。
 最高は六〇万です。なかには一〇〇万以上稼いでいるコもいた。洋服代、カラオケ代、化粧品代、ネイル代......稼いだお金はぜんぶ使っちゃいました。稼ぎたい。でもキャバや風俗で働ける年齢じゃない。それで見つけたのがJKビジネスだった。ちょっとでも割のいいバイトとなると......リフレしかなく、特に何の抵抗もなく働き出して。裏オプを覚え、今度はお散歩で本番するようになって。やましいことしてるって感覚がなかったから、私も友達に紹介したりして。カラダを売ることには抵抗があったけど、まあ、ちょっと我慢すればお金が貰えたから」(散歩店で働いていた現役女子高生)(「プロローグ」より)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ロ外相、イエメン攻撃の即時停止と対話要請 米長官と

ワールド

習主席、中国EU首脳会議の招請辞退と英紙報道 外交

ワールド

ケロッグ米特使の職務限定、ロシアが「ウクライナ寄り

ワールド

米がフーシ派に大規模攻撃 商船攻撃に強硬措置 31
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人が知らない 世界の考古学ニュース33
特集:日本人が知らない 世界の考古学ニュース33
2025年3月18日号(3/11発売)

3Dマッピング、レーダー探査......新しい技術が人類の深部を見せてくれる時代が来た

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「若者は使えない」「社会人はムリ」...アメリカでZ世代の採用を見送る会社が続出する理由
  • 2
    自分を追い抜いた選手の頭を「バトンで殴打」...起訴された陸上選手「私の苦痛にも配慮すべき」
  • 3
    中国中部で5000年前の「初期の君主」の墓を発見...先史時代の支配者の実像とは?
  • 4
    【クイズ】世界で1番「石油」の消費量が多い国はどこ…
  • 5
    【クイズ】世界で1番「天然ガス」の産出量が多い国は…
  • 6
    エジプト最古のピラミッド建設に「エレベーター」が…
  • 7
    鈍器で殺され、バラバラに解体され、一部を食べられ…
  • 8
    白米のほうが玄米よりも健康的だった...「毒素」と「…
  • 9
    自然の中を90分歩くだけで「うつ」が減少...おススメ…
  • 10
    ピアニスト角野隼斗の音を作る、調律師の知られざる…
  • 1
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦している市場」とは
  • 2
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は中国、2位はメキシコ、意外な3位は?
  • 3
    「若者は使えない」「社会人はムリ」...アメリカでZ世代の採用を見送る会社が続出する理由
  • 4
    白米のほうが玄米よりも健康的だった...「毒素」と「…
  • 5
    うなり声をあげ、牙をむいて威嚇する犬...その「相手…
  • 6
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「石油」の消費量が多い国はどこ…
  • 8
    【クイズ】ウランよりも安全...次世代原子炉に期待の…
  • 9
    ラオスで熱気球が「着陸に失敗」して木に衝突...絶望…
  • 10
    自分を追い抜いた選手の頭を「バトンで殴打」...起訴…
  • 1
    テスラ離れが急加速...世界中のオーナーが「見限る」ワケ
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 8
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
  • 9
    「若者は使えない」「社会人はムリ」...アメリカでZ…
  • 10
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中