最新記事

大学

これまでと違う「アメリカ留学ブーム」が始まっている

高校生が東大を蹴って海外へ!? グローバル化を勝ち抜くために知っておきたい米大学の基礎知識(1)

2015年12月24日(木)21時40分

ハーバード大学 1636年設立、アイビーリーグの代表格で、全世界から志願者が願書を出し、その中から毎年1500人強が選ばれる難関校 Pgiam-iStockphoto.com

 文部科学省の調査によれば、日本から海外への留学者数は2004年をピークに毎年減っている。それでも今、新しいタイプのアメリカ留学ブームが起きていると、本誌ウェブコラム「プリンストン発 日本/アメリカ 新時代」でお馴染みの在米ジャーナリスト、冷泉彰彦氏は言う。一体どういうことなのか。

 これまで主流だった「語学留学」や「大学院留学」とは違う。グローバル化の潮流を背景に、日本の優秀な高校生が「アイビーリーグ」の8校をはじめとするアメリカの一流大学を志望する、全く新しい動きが起こっているのだ。実際、予備校が海外進学を目指す高校生向けのコースを設置したり、国内の一流大学と併願していた海外の大学を選ぶ学生が少数ながら出てきたりしているという。

 実は冷泉氏は、1997年以来、ニュージャージー州にあるプリンストン日本語学校高等部で進路指導にあたってきた。プリンストンやコロンビア、カーネギー・メロンなど多くの名門大学に高校生を送り出してきた経験をもとに、『アイビーリーグの入り方――アメリカ大学入試の知られざる実態と名門大学の合格基準』(CCCメディアハウス)を上梓した冷泉氏。アメリカの高等教育の仕組みから、秘密のベールに包まれた「アイビーリーグ入試」の実態、厳選した名門大学30校のデータまでを1冊にまとめている。

 ここでは、本書の「Chapter 1 志望校をどうやって選ぶのか?」から一部を抜粋し、3回に分けて掲載する。そもそも「名門大学」とはどの大学を指すのだろうか。

<*下の画像をクリックするとAmazonのサイトに繋がります>


『アイビーリーグの入り方
 ――アメリカ大学入試の知られざる実態と名門大学の合格基準』
 冷泉彰彦 著
 CCCメディアハウス

◇ ◇ ◇

名門イコール「アイビーリーグ」ではない

 志望校選びについて考える前に、アメリカの大学に関してはどのような「カテゴリ分け」ができるかを整理しておきましょう。

 まず、トップクラスのいわゆる名門大学ですが、「格」として、その頂点に存在するのが「アイビーリーグ(Ivy League)」であると言われています。「リーグ」というのは「連盟」という意味であり、実際に連盟組織があってプリンストンに本部が設置されています。東海岸の歴史の古い伝統校による連盟として存在しており、参加校は8校です。

 この8校の中では、世界的にはハーバードが有名であり、これにプリンストン、イェール(Yale)が続いている、そんなイメージが出来上がっています。

 実際にこの3校は学部の部分は決して大規模校ではなく、それぞれ1学年ごとの学部学生は1500人前後であることから、確かに入学は狭き門であり、卒業証書も希少価値であるということは否定できません。

 ですが、この3校があらゆる専攻において秀でているかと言うと決してそんなことはありません。これに続く都市型のアイビー校であるコロンビア(Columbia)や、ペンシルベニア(通称「U ペン」University of Pennsylvania)、さらにはブラウン(Brown)、やや規模が大きい一方で学内の競争が激しいコーネル(Cornell)、そして自然に抱かれた環境にあるダートマス・カレッジ(Dartmouth College)と、加盟校の8校はそれぞれに強みを持っており、強烈なプライドと卒業生組織の結束力を誇っているのです。

 このアイビー連盟校に加えて、西海岸のスタンフォード、ハーバードに隣接する工科大学のMIT という2校も、プライドの高さと卒業生の結束力ということでは、アイビーと同格と考えられています。

 事実上、こうしたトップグループと同格の大学は他にもあります。

 ジョンズ・ホプキンス、ジョージタウン、ボストン・カレッジ、ライス(Rice)、デューク、カーネギー・メロン、ワシウ、シカゴ、ノースウェスタン(Northwestern)といった私学名門の各校を、とりあえずそのグループだと言っていいでしょう。

 このグループは、専攻によっては「全米でナンバーワン」の分野を持っていると同時に、学部・大学院全体の教育レベル、学生のレベルも十分にトップ級だと言えます。

 さらに、都市に密着した環境で、それぞれに独自の校風を持っているニューヨーク大学(通称「NYU」New York University)、マイアミ大学(University of Miami)、ボストン大学(通称「BU」Boston University)、南カリフォルニア大学(通称「USC」University of Southern California)なども「私学の雄」的な存在であり、全国的な人気と評価があります。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米GDP、1─3月期は予想下回る1.6%増 約2年

ワールド

米英欧など18カ国、ハマスに人質解放要求

ビジネス

米新規失業保険申請5000件減の20.7万件 予想

ビジネス

ECB、インフレ抑制以外の目標設定を 仏大統領 責
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    今だからこそ観るべき? インバウンドで増えるK-POP非アイドル系の来日公演

  • 3

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗衣氏への名誉棄損に対する賠償命令

  • 4

    心を穏やかに保つ禅の教え 「世界が尊敬する日本人100…

  • 5

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 6

    未婚中高年男性の死亡率は、既婚男性の2.8倍も高い

  • 7

    やっと本気を出した米英から追加支援でウクライナに…

  • 8

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 9

    自民が下野する政権交代は再現されるか

  • 10

    ワニが16歳少年を襲い殺害...遺体発見の「おぞましい…

  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 6

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 7

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 8

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 9

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 10

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の瞬間映像をウクライナ軍が公開...ドネツク州で激戦続く

  • 4

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 5

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 6

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこ…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 9

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 10

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中