最新記事

監督

スピルバーグ、『フォースの覚醒』エイブラムス監督の胸の内を明かす

伝統を受け継ぎつつ、興行的な大成功も必須というプレッシャーで「J.J.はビビってるよ」と暴露

2015年12月18日(金)16時57分
ライアン・ボート

クールに振る舞ってはいるが 『スター・ウォーズ』最新作の監督を務めたJ.J.エイブラムスにかかる途方もない重圧を、本人が師と仰ぐスティーブン・スピルバーグが代弁 Yuya Shino-REUTERS

 映画『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』のプロモーションが盛んに行われてきたが、J.J.エイブラムス監督はこれまで、落ち着いたクールな姿勢を崩すことはなかった。

 しかし、それはあくまでも公の場でのことだ。エイブラムスが長きにわたって師と仰ぐスティーブン・スピルバーグは、12月13日、エイブラムスは見かけほど気楽に構えているわけではないと明かした。CBSテレビの報道番組「60ミニッツ」で、ビル・ウィテカーのインタビューに答えてのことだ。

「J.J.はビビってるよ」と、スピルバーグは言う。「J.J.にはものすごいプレッシャーがかかっている。ご存じの通り、ディズニーは、ジョージ・ルーカスから(スター・ウォーズの)シリーズの権利を買った分を取り返さなければならないからね」

 ディズニーは2012年、映画製作会社ルーカスフィルムを買収し、それとともに『スター・ウォーズ』のコンテンツに関する全ての権利を手に入れた。支払った額は、桁外れの40億ドルだ。たいていの大作映画は、1億ドルを超える収益をあげて膨大な製作費の穴埋めをしようとするものだが、『フォースの覚醒』の場合、その賭けはとてつもなく大きい。同作の出来不出来は、新時代を迎えたスター・ウォーズの今後の行方を決定づけることになる。

 ディズニーは、同シリーズが永遠に続くことを願っている。エイブラムスにとって、失敗は許されないのだ。それどころか、記録をことごとく打ち破るような大成功を収めない限り、失敗とみなされるだろう。ディズニーが思い描く総収益は、数百万ドルではなく数十億ドルといった規模だ。

「どんなことをしようが、何らかの不満を持つ人が出てくるのはわかっている」と、エイブラムスは「60ミニッツ」で語った。「ヒット作ではないことをほのめかすような数字もきっと出てくるはずだ」

 しかし、エイブラムス監督にとって、数字上の成功よりも大事なのは、これまでに築き上げられたスター・ウォーズの伝統だ。多くの映画監督、とりわけ1977年に「エピソード4」が公開された当時(日本公開は78年)、11歳になろうとしていたエイブラムスと同年代の監督たちにとって、スター・ウォーズは聖書よりも神聖なものだ。そのシリーズをゆだねられたのに、伝統の維持に失敗し、昔からのファンをがっかりさせたとしたら、まさに最悪の事態だ。

 シリーズの生みの親であるルーカスでさえ、「エピソード1~3」の中でやったこと、やらなかったことで、多くのファンから誹謗中傷を受けている。

 エイブラムス監督の仕事のひとつは、そのオリジナル3部作の埋め合わせをすること。それと同時に、その3部作から伝統を受け継ぎ、かつディズニーに膨大な利益をもたらさなくてはいけない。エイブラムスがビビっていたとしても当然なのだ。

<お知らせ(下の画像をクリックすると詳細ページに繋がります)>

starwars_cover120.jpg 好評発売中!
 ニューズウィーク日本版SPECIAL EDITION
「STAR WARS 『フォースの覚醒』を導いた
 スター・ウォーズの伝説」
 CCCメディアハウス


【限定プレゼント】
ルーカスフィルム公認のアーティスト、TSUNEO SANDA描き下ろし本誌表紙の「拡大版豪華ポスター(シリアルナンバー入り)」を限定100名様に!

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=ダウ・S&P続落、FRB議長発言で9

ワールド

米、パキスタンと協定締結 石油開発で協力へ=トラン

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、FRBが金利据え置き

ビジネス

米マイクロソフト、4─6月売上高が予想上回る アジ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目にした「驚きの光景」にSNSでは爆笑と共感の嵐
  • 3
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い」国はどこ?
  • 4
    M8.8の巨大地震、カムチャツカ沖で発生...1952年以来…
  • 5
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 6
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 7
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 8
    「自衛しなさすぎ...」iPhone利用者は「詐欺に引っか…
  • 9
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 10
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 8
    タイ・カンボジア国境で続く衝突、両国の「軍事力の…
  • 9
    中国企業が米水源地そばの土地を取得...飲料水と国家…
  • 10
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中