ニュース速報
ビジネス

米国株式市場=ダウ・S&P続落、FRB議長発言で9月利下げ観測後退

2025年07月31日(木)06時15分

米国株式市場は不安定な値動きの中、ダウ工業株30種とS&P総合500種が続落して取引を終えた。2021年1月撮影(2025年 ロイター/Mike Segar)

[30日 ロイター] - 米国株式市場は不安定な値動きの中、ダウ工業株30種とS&P総合500種が続落して取引を終えた。パウエル連邦準備理事会(FRB)議長の発言が9月の利下げ期待に冷や水を浴びせた。

FRBは29─30日に開いた連邦公開市場委員会(FOMC)で、フェデラルファンド(FF)金利の誘導目標を4.25─4.50%に据え置くと決定。FOMC声明で「失業率は低水準を維持し、労働市場の状況は引き続き堅調だ。インフレ率は依然やや高止まりしている」と指摘した。

FOMC声明発表前は第2・四半期国内総生産(GDP)統計を精査する中、小幅高で推移した。

ただその後、パウエル議長が9月のFOMCで利下げを実施するかどうか判断するのは時期尚早だと述べ、現在の金融政策はやや引き締め的だが景気を抑制していないと発言したことを受けて値を下げた。

RWAウェルス・パートナーズのJP・パワーズ最高投資責任者は「声明文に大きな変化はなく、関税政策がどのように影響するかを巡る懸念を依然として示している」とし、「私がパウエル議長なら、退任を控えて(インフレ)再燃のリスクを冒すより、利下げが遅すぎるという方を選ぶだろう」と述べた。

LSEGのデータによると、市場が織り込む9月利下げの確率はFOMC声明発表後に約68%に上昇したが、パウエル議長の発言を受けて50%を下回った。

終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード

ダウ工業株30種 44461.28 -171.71 -0.38 44677.90 44739.53 44261.71

前営業日終値 44632.99

ナスダック総合 21129.67 +31.38 +0.15 21140.40 21230.88 21016.92

前営業日終値 21098.29

S&P総合500種 6362.90 -7.96 -0.12 6381.23 6396.54 6336.38

前営業日終値 6370.86

ダウ輸送株20種 15510.00 -487.02 -3.04

ダウ公共株15種 1094.89 +8.41 +0.77

フィラデルフィア半導体 5787.32 +47.53 +0.83

VIX指数 15.48 -0.50 -3.13

S&P一般消費財 1806.62 -10.34 -0.57

S&P素材 558.83 -11.37 -1.99

S&P工業 1285.96 -6.28 -0.49

S&P主要消費財 879.77 -8.36 -0.94

S&P金融 876.02 -1.69 -0.19

S&P不動産 264.48 -3.84 -1.43

S&Pエネルギー 670.93 -9.18 -1.35

S&Pヘルスケア 1562.05 -2.60 -0.17

S&P通信サービス 378.76 +0.55 +0.14

S&P情報技術 5236.76 +22.34 +0.43

S&P公益事業 432.51 +2.97 +0.69

NYSE出来高 12.84億株

シカゴ日経先物9月限 ドル建て 40680 + 20 大阪比

シカゴ日経先物9月限 円建て 40640 - 20 大阪比

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

KKR、第2四半期の調整後純利益が9%増 手数料収

ワールド

汚職対策機関の独立性回復、ウクライナ大統領が法案に

ワールド

米中貿易合意の下地整うと確信、完了はまだ=米財務長

ビジネス

マイクロソフト、時価総額4兆ドル突破
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから送られてきた「悪夢の光景」に女性戦慄 「這いずり回る姿に衝撃...」
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 4
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 5
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 6
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 7
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 8
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 9
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 10
    50歳を過ぎた女は「全員おばあさん」?...これこそが…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中