最新記事

独占手記

【再録】レイア姫が語った『エピソード4』の思い出

2015年12月15日(火)19時38分
キャリー・フィッシャー(女優)

 私はすべてに現実感がわかない年ごろに、まるで現実味のないセットで撮影していた。あの妙ちきりんな髪形にするだけで2時間もかかった。

あのころジョージは無口だった

 どういうわけか、宇宙には下着というものがないらしく、ブラジャーはつけていなかったから、走るシーンになると胸をテープでとめられた。私はこう言っていた。「この撮影が終わったら、スタッフみんなでオークションをしましょう。勝った人に、私の胸のテープをはがさせてあげる」

 それで、また思い出した。日記には、こんなことも書いてあった。「変人には3つの段階がある。①救いようのある変人 ②変人 ③救いようのない変人」

 1作目の撮影が終わると、ジョージはロンドンで編集をした。私もそこで、自分のテーマ曲を聞かせてもらった。それも、ジョン・ウィリアムズ指揮のロンドン交響楽団の演奏で。もちろん、自分のテーマ曲を作ってもらったのは初めてだった。

 あのころのジョージは無口だった。撮影現場を取材に来たロサンゼルス・タイムズ紙の記者が、3日目に「ところで監督はどの人なの?」と言ったというジョークがあったほどだ。

 撮影のとき、ジョージは2つのことしか言わなかった。「もっと速く」と「もっと激しく」。撮影中のある日、彼の声が出なくなったことがあった。でも、もともと無口な人だから、誰も気づかなかった。私たちは、ジョージが2つの指示を出せるよう2種類のホーンを用意しようかなどと、みんなで冗談を言っていた。

 完成した作品を見るのは、いつも妙な気分だった。私たちにとっては、ホームムービーのようなものだった。宇宙を舞台にした、とてもよくできたホームムービー。

 撮影の間、私たちはほとんど出ずっぱりだったけれど、あるとき、宇宙人の衣装を着たまま1日中待たされたことがあった。5時になると、ハリソンはプロデューサーの部屋に行って言った。死ぬときにこの1日を返してほしいって。でも私は、自分なら人生の真ん中で返してもらいたいと思った。ちょうど今ごろの時期に。

人生で最高の時間だった

 最後にもう1つ、本当は内緒の話なのだけれど、この際だから明かしてしまおう。

 私は当時、コメディアンのエリック・アイドルの家に住んでいた。エリックはチュニジアで『モンティ・パイソン ライフ・オブ・ブライアン』の撮影を終え、おみやげにお酒を持って帰ってきた。撮影中、エキストラが長時間働けるように配ったというお酒だ。

 私はアルコールがだめなほうだし、ハリソンもあまり飲まない。でも、あの晩はパーティーになった。すぐ近くのスタジオでレコーディング中だったローリング・ストーンズも一緒だった。

 私たちは朝まで飲み続けて、そのまま撮影に。一睡もしていなかったけれど、チュニジアのエキストラみたいにやる気満々だった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日鉄、純損益を600億円の赤字に下方修正 米市場不

ビジネス

ユニクロ、10月国内既存店売上高は前年比25.1%

ワールド

中国、対米関税を一部停止へ 米国産大豆は依然割高

ビジネス

午後3時のドルは153円半ば、株大幅安で一時円高
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    高市首相に注がれる冷たい視線...昔ながらのタカ派で…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中