最新記事

映画

アンジーの迫力全開『マレフィセント』

邪悪な妖精を演じるアンジェリーナ・ジョリーの存在感と優れた脚本で大人も魅了

2014年7月28日(月)11時53分
デーナ・スティーブンズ

本領発揮 アンジェリーナ・ジョリーにとってマレフィセントはまさに当たり役 ©2014 Disney Enterprises, Inc.

 「この呪いは永遠に続く!」と、邪悪な妖精マレフィセントに扮したアンジェリーナ・ジョリーが赤ん坊にまじないをかける。彼女のお告げは本物だ。

 威厳に満ちたジョリーの迫力といったらない。大きな角、特殊メークでとがらせた頬骨、ネオンのように緑色に輝く瞳がなくても、呪いがかけられたことを疑う者はいないはずだ。

『眠れる森の美女』のストーリーにフェミニストの視点をちょっぴり加えたディズニー映画『マレフィセント』は、ジョリーの存在感を十二分に利用している。彼女の圧倒的なスターパワーを前に、観客まで魔法をかけられた気分になるのだ。

 見どころはジョリーだけではない。オーロラ姫を演じるエル・ファニングも素晴らしい。16歳で永遠の眠りに就くよう呪われるオーロラは甘ったるくなりがちだが、役と同じ16歳のファニングは初々しくも爽やかに好演。森の湖上を飛び回る虹色の妖精を眺める場面では、彼女の心からの喜びが伝わってくる(実際にいない妖精を相手に演技するのは大変だっただろうが)。

 妖精のほかにも、キノコの帽子をかぶった小人や青い蝶々もたくさん登場。おとぎ話には付き物とはいえ、見ているだけで楽しい。

 今どきのおとぎ話はゴシック風やレトロなSF風など、スタイリッシュでダークな味付けがされることが多いが、この映画はあえて子供が喜びそうなもので勝負している。魔法、魔女、毛皮のローブを着た王様、ベールから顔をのぞかせる貴婦人、そしてもちろん妖精だ。

 妖精たち(とこの映画)に君臨するのはマレフィセント。ただし、彼女は最初から邪悪な存在ではなかった。

女性間の愛情の複雑さ

 その昔、マレフィセントは見事な翼を持った妖精の孤児で、沼地にそびえる木の上で暮らしていた。ある日、森の中で出会った人間の少年ステファンと仲良しになり、いずれは人間界と妖精界の懸け橋になることをにおわせる。

 ところが成長したステファン(『第9地区』のシャルト・コプリー)は、マレフィセントを滅ぼそうとする悪い王に仕えている。一方のマレフィセントはやがて妖精界の支配者に。「マレフィセントを殺した者を後継者にする」という王の言葉を聞き、ステファンは幼なじみの彼女を殺そうと森に出掛けていく。だがどうしても殺すことができず、彼女を薬で眠らせて翼を切り落とす。

 目覚めたマレフィセントが自分の身に受けた残酷な仕打ちに気付き、生々しい怒りの叫び声を上げるシーンは圧巻だ。大切な翼を奪われた恐怖から、彼女が邪悪な妖精に変貌してしまうのもうなずける。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米「夏のブラックフライデー」、オンライン売上高が3

ワールド

オーストラリア、いかなる紛争にも事前に軍派遣の約束

ワールド

イラン外相、IAEAとの協力に前向き 査察には慎重

ワールド

金総書記がロシア外相と会談、ウクライナ紛争巡り全面
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首」に予想外のものが...救出劇が話題
  • 3
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打って出たときの顛末
  • 4
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 5
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 6
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 7
    エリザベス女王が「うまくいっていない」と心配して…
  • 8
    主人公の女性サムライをKōki,が熱演!ハリウッド映画…
  • 9
    【クイズ】未踏峰(誰も登ったことがない山)の中で…
  • 10
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 4
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 5
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首…
  • 6
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 7
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 8
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 9
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 10
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中