最新記事

トレンド

バンパイアに抱かれたがる女たち

テレビで映画で小説で吸血鬼が大人気。ブームの裏には女性の「好きにされたい」願望が

2009年11月11日(水)15時29分
ジョーン・レイモンド

11月28日公開の『ニュームーン/トワイライト・サーガ』。吸血鬼役のロバート・パティンソン(左)は前作『トワイライト~初恋~』で世界中の女性を虜にした Kimberley French ©2009 Summit Entertainment. All Rights Reserved.

 頭が良くて、ユーモアがあって、背が高い。ケンドラ・ポーター(27)が男性に求めるのは、この3つ。ぬくもりのある生身の人間であることは、言わずもがなの条件だった。

 だからポーターは、自分に驚いている。いま彼女が夢中な相手は、バイキングの血を引く1000歳の吸血鬼エリック。米ケーブルテレビ局HBOの人気ドラマ『トゥルー・ブラッド』に登場する超美形のキャラクターだ。

「これまでまったく興味がなかったのに、今は毎日が吸血鬼を中心に回ってる」と、ポーターは言う。「私にかみついてって、お願いしたいくらい。もちろん、いい感じの意味でね」

 吸血鬼はこれまで何世紀も、人々に不思議な魅力を振りまいてきた。でも、最近ホットな吸血鬼たちは今までとはちょっと違う。最大の魅力はセクシーなこと。そこに女性たちが参っている。

 何しろ広告業界がブームに便乗するほどだ。ジレットの広告では「死ぬほどセクシー」というコピーの横で、イケメン吸血鬼がきれいに剃った顔をなでている。マーク・エコーの男性用香水の広告では、女性の首に牙を立てる男の写真に「人間をとりこにしろ」というコピーが躍る。

 映画もドラマも小説も、ファンクラブも増えている。CWテレビは9月に、ティーン向けのドラマ『バンパイア・ダイアリーズ』をスタートさせる。毎年夏にサンディエゴで開かれるポップカルチャーの祭典「コミック・コン・インターナショナル」でも、今年は吸血鬼関連のイベントが盛りだくさんだった。

 8月にはハリウッドで、吸血鬼だけをテーマにした初の大規模イベント「バンパイア・コン」が開かれる。ここでは「バンパイア映画祭」はもちろん、『トゥルー・ブラッド』のスタッフも参加するパネルディスカッションや、セクシーなダンスグループ「バンパイアエロチカ」が登場する「死の舞踏会」が予定されている。

「吸血鬼は大変な人気」と語るのは、バンパイア・コンの広報担当ハイディ・ジョンソン。「うちのおばあちゃんまで夢中よ」

コンドームもちゃんとつける

 吸血鬼とセックスが結び付けられたきっかけは、アイルランドの作家ブラム・ストーカーが1897年に発表した『吸血鬼ドラキュラ』だった。この作品でドラキュラ伯爵は、2人の若い女性に牙を立てる。

『トゥルー・ブラッド』が大ヒットする前にも、魅力的な吸血鬼を描いた映画やドラマはたくさんあった。92年のフランシス・フォード・コッポラ監督の映画『ドラキュラ』では、ゲーリー・オールドマンが一風変わったドラキュラ伯爵を熱演。94年の映画 『インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア』では、トム・クルーズとブラッド・ピットが吸血鬼を演じた。

 しかし、いま人気の吸血鬼はセクシーなだけではない。女性たちに本当にセックスしてみたいと思わせるところがある。

 近頃の吸血鬼たちは、ある意味で牙を抜かれている。コンドームもつけるし、太陽の下で爽やかな笑顔を見せたりもする。人間ぽくなった吸血鬼は、10代前半の少女たちまでとりこにしている。

『トゥルー・ブラッド』のエグゼクティブプロデューサーを務めるアラン・ボールに言わせれば、彼のドラマは「この社会に居場所を見つけようとする人々の物語」でもある。「吸血鬼はこれまでずっと怖がられ、誤解され、アウトサイダーとして扱われてきた。そこが面白いと思った」

 セックスアピールと危険な香り。女性たちが吸血鬼に憧れる最大の理由はその2つのようだが、もっと大きな要因もありそうだ。

「経済危機が起きて誰もが不安を抱える時代に、吸血鬼の寓話は強烈なインパクトを持っている」と語るのは、オーロラ大学(イリノイ州)で「文学、映画、大衆文化の中の吸血鬼」という授業を持つドノバン・グウィナー准教授。「いつも冷静で、永遠の命を持ち、信じ難いほど魅力のある存在がこんな時代に受けるのは、まったくおかしなことじゃない」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米オープンAI、マイクロソフト向け収益分配率を8%

ビジネス

中国新築住宅価格、8月も前月比-0.3% 需要低迷

ビジネス

中国不動産投資、1─8月は前年比12.9%減

ビジネス

中国8月指標、鉱工業生産・小売売上高が減速 予想も
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 3
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人に共通する特徴とは?
  • 4
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 5
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    【動画あり】火星に古代生命が存在していた!? NAS…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 8
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中