最新記事
資産運用

企業の決算書は読む必要なし! 年代別・普通の人のための普通の投資術

2022年6月23日(木)15時55分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

Iryouchin-iStock.

<20~30代では? パート・アルバイトや主婦(夫)は? 50代と60代でも異なる? ベストセラーお金本の著者が新刊で説く、自分のレベルに応じたお金の増やし方>

もはや「難しくて分からないから」「リスクが不安だから」などと言って、投資と無関係でいられる時代ではないかもしれない。

岸田政権が5月に打ち出した「資産所得倍増プラン」により、資産運用への関心が改めて高まっている。お金を増やすには、給料に頼ってはいられない。「貯蓄から投資へ」の流れは今後、より一層加速しそうだ。

とはいえ、株式、投資信託、ETF、外貨預金、FX、REIT、さらには暗号資産と、選択肢が多すぎるうえ、「難しそう」と感じている人は多いだろう。そしてまた、せっかく関心を持ったのに、投資から遠ざかってしまう......。

だが心配は無用だ。「それほど深い知識がなくても、時間をかけなくても、つまり、普通に仕事をして家事や子育てをする生活の中でできる投資の方法」があると、ファイナンシャルプランナーの坂本綾子氏は言う。

ベストセラー『節約・貯蓄・投資の前に 今さら聞けないお金の超基本』(朝日新聞出版)で知られる坂本氏は、このたび、新刊『絶対に損をしない お金の増やし方』(CCCメディアハウス)を出版。「確認」「準備」「学び①」「学び②」「実践」「設計」「見直し」と、7つのステップに分け、そうした「投資の方法」を詳しく、丁寧に解説している。

いわば、普通の人のための普通の投資だ。

多くのエネルギーや時間を費やして、株価をチェックしたり、企業の決算書を読みこんだりするような投資は、普通の人向きではないと坂本氏は言う。

まず自分の経験や知識、資産状況を把握すること

自分に合うお金を増やす方法を見つけるには、まずは自分の経験や知識、資産状況などを把握することが大切。自分に合った方法を見つけることで、投資に対する不安やストレスが軽減され、大きな損失を避けることにもつながるという。

本書『絶対に損をしない お金の増やし方』ではStep 1「確認:自分の経験と知識を振り返る」で、これまでに使ったことのある金融商品や経済・金融の基礎知識に関する質問が出される。それらに答え、点数化することで、自分のレベルを客観的に判断することができるというわけだ。

坂本氏が初級者に勧めるのが、つみたてNISA口座を使った投資信託の積立だ。その中でも最初は「資産分散型」が使いやすいという。1本で日本と外国の株式や債券などの複数の資産に投資できる。

注意すべきは、投資資金とは別に、すぐに使えるお金を確保しておくこと。最低でも生活費の3カ月程度、50歳以上なら1年から3年分程度が目安になる。投資を続けていくうえで、不本意に投資したものを売らざるを得なくなるような状況を避け、生活に支障が出ない環境をつくることが大切だ。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=反発、堅調な決算・指標がバリュエーシ

ワールド

トランプ氏、民主党のNY新市長に協力姿勢 「少しは

ワールド

米オープンAI、IPO観測を否定  CFO「当面選

ワールド

イスラエル、ハマスから新たな遺体返還受ける ガザで
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    カナダ、インドからの留学申請74%を却下...大幅上昇の理由とは?
  • 4
    もはや大卒に何の意味が? 借金して大学を出ても「商…
  • 5
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 8
    若いホホジロザメを捕食する「シャークハンター」シ…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中