最新記事
資産運用

企業の決算書は読む必要なし! 年代別・普通の人のための普通の投資術

2022年6月23日(木)15時55分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

Iryouchin-iStock.

<20~30代では? パート・アルバイトや主婦(夫)は? 50代と60代でも異なる? ベストセラーお金本の著者が新刊で説く、自分のレベルに応じたお金の増やし方>

もはや「難しくて分からないから」「リスクが不安だから」などと言って、投資と無関係でいられる時代ではないかもしれない。

岸田政権が5月に打ち出した「資産所得倍増プラン」により、資産運用への関心が改めて高まっている。お金を増やすには、給料に頼ってはいられない。「貯蓄から投資へ」の流れは今後、より一層加速しそうだ。

とはいえ、株式、投資信託、ETF、外貨預金、FX、REIT、さらには暗号資産と、選択肢が多すぎるうえ、「難しそう」と感じている人は多いだろう。そしてまた、せっかく関心を持ったのに、投資から遠ざかってしまう......。

だが心配は無用だ。「それほど深い知識がなくても、時間をかけなくても、つまり、普通に仕事をして家事や子育てをする生活の中でできる投資の方法」があると、ファイナンシャルプランナーの坂本綾子氏は言う。

ベストセラー『節約・貯蓄・投資の前に 今さら聞けないお金の超基本』(朝日新聞出版)で知られる坂本氏は、このたび、新刊『絶対に損をしない お金の増やし方』(CCCメディアハウス)を出版。「確認」「準備」「学び①」「学び②」「実践」「設計」「見直し」と、7つのステップに分け、そうした「投資の方法」を詳しく、丁寧に解説している。

いわば、普通の人のための普通の投資だ。

多くのエネルギーや時間を費やして、株価をチェックしたり、企業の決算書を読みこんだりするような投資は、普通の人向きではないと坂本氏は言う。

まず自分の経験や知識、資産状況を把握すること

自分に合うお金を増やす方法を見つけるには、まずは自分の経験や知識、資産状況などを把握することが大切。自分に合った方法を見つけることで、投資に対する不安やストレスが軽減され、大きな損失を避けることにもつながるという。

本書『絶対に損をしない お金の増やし方』ではStep 1「確認:自分の経験と知識を振り返る」で、これまでに使ったことのある金融商品や経済・金融の基礎知識に関する質問が出される。それらに答え、点数化することで、自分のレベルを客観的に判断することができるというわけだ。

坂本氏が初級者に勧めるのが、つみたてNISA口座を使った投資信託の積立だ。その中でも最初は「資産分散型」が使いやすいという。1本で日本と外国の株式や債券などの複数の資産に投資できる。

注意すべきは、投資資金とは別に、すぐに使えるお金を確保しておくこと。最低でも生活費の3カ月程度、50歳以上なら1年から3年分程度が目安になる。投資を続けていくうえで、不本意に投資したものを売らざるを得なくなるような状況を避け、生活に支障が出ない環境をつくることが大切だ。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

郵送投票排除、トランプ氏が大統領令署名へ 来年の中

ビジネス

ノルウェーSWF、ガザ関連でさらに6社投資除外

ワールド

ゼレンスキー氏、ロシアの「冷酷な」攻撃非難 「訪米

ワールド

イラン、協力停止後もIAEAと協議継続 「数日中に
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 2
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に入る国はどこ?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    AIはもう「限界」なのか?――巨額投資の8割が失敗する…
  • 5
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 6
    恐怖体験...飛行機内で隣の客から「ハラスメント」を…
  • 7
    「イラつく」「飛び降りたくなる」遅延する飛行機、…
  • 8
    40代は資格より自分のスキルを「リストラ」せよ――年…
  • 9
    「パイロットとCAが...」暴露動画が示した「機内での…
  • 10
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 6
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 7
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 8
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 9
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 10
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中