最新記事

働き方

話題のあのバナナジュース専門店は、ファイナンシャルプランナーの副業だった

2021年10月4日(月)15時45分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部
バナナ

Antonio Jarosso-iStock.

<全国で店舗数が急拡大中の「まがりDEバナナ」は、実はひとりのファイナンシャルプランナーが始めたアドオン型のFCビジネス。ここから得られる、副業を成功させるヒントとは>

ベストセラー『アウトルック最速仕事術』(ダイヤモンド社)の著者である森新(もり・あらた)氏は、会社員でありながら、業務生産性を高める仕事術を発信しており、いわば「副業のプロ」でもある。

働き方が多様化し始め、「副業解禁」への注目も高まるなか、森氏は新著『普通の会社員のための超副業力』(CCCメディアハウス)を上梓。

失敗しやすい副業とは何か、どうやって競争を回避するか、本業と両立させるために時間をどう作るか、同僚や上司に「本業をおろそかしている」と言われたらどうするか......。

豊富な実例も交え、副業の思考と実践法を記した本書から一部を抜粋し、2回に分けて掲載する。今回は第2回。

※第1回:年収500万円と合計年収500万円、どちらを選ぶか?

◇ ◇ ◇

副業バナナジュース屋さん、87.7千万円を得る!?

「無形物ビジネスのほうが、時間をコントロールしやすい」とお伝えしてきましたが、有形物でありながら、副業を軌道に乗せただけではなく、大型提携にまで成功した実例を紹介しましょう。

有形物のビジネスは一般的には、仕入れの初期投資が必要になることや、売買差益を得るのに時間差があることで、キャッシュフロー管理が必要となります。また、相場の監視も定期的に必要となるため、性格や本業の働き方によっては向かないケースもあるかもしれません(長期投資資金や初期投資資金が潤沢にあるケースは除く)。

しかし、これらのボトルネックをアイデアで見事に打開した人がいるのです。

新型コロナウイルスで窮地に陥った飲食店向けに、アドオン型のFCビジネスを構築して展開した「まがりDEバナナ」前田晃介さん(本業:ファイナンシャルプランナー、副業:バナナジュース屋さん)の事例です。

前田さんは、新型コロナウイルスに伴い各飲食店がテイクアウトを展開するという「まったく同じ施策」を一斉にやることに、違和感を持っていました。夜の外食産業において、大量の飲食店でシェア争いをするのではなく、「夜以外の時間で、かつ食事以外で」飲食店を支援したほうがよいのではという仮説を立てました。

その結果、どの時間帯でもお客さまが手に取ってくれるソフトドリンクという分野でアドオン型のFCビジネスを考案し、構築したのです。

具体的には、飲食店の夜以外の時間帯に、「まがりDEバナナ」の看板名の通り、「間借り」してバナナジュース店を展開します。これによって、食事のテイクアウトだけでは踏み込めなかった市場への参入を可能としました。

ここまでであれば、「飲食店がこのビジネスモデルを模倣して、FC加盟せずとも自ら実施すればいいのでは?」と思いますよね。しかし、彼のアイデアの価値はこの先にあるのです。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

林氏が政策公表、物価上昇緩やかにし1%程度の実質賃

ビジネス

午後3時のドルは147円前半へ上昇、米FOMC後の

ビジネス

パナソニック、アノードフリー技術で高容量EV電池の

ワールド

米農務長官、関税収入による農家支援を示唆=FT
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中