最新記事

働き方

話題のあのバナナジュース専門店は、ファイナンシャルプランナーの副業だった

2021年10月4日(月)15時45分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

通常、FC加盟時には加盟料が必要ですが、前田さんは立ち上げ当初の飲食店の現状を踏まえて、加盟料を一切取らずにノウハウを提供しました。容器の仕入れやメニュー開発などのノウハウの構築には、時間がかかります。そのため、収益化を急ぐ飲食店側にとっては、この時点でも加盟のメリットがあります。

さらに、SNSや雑誌などに登場し空中戦を仕掛けることで、一つの飲食店では困難だった複数のメディアへの露出も獲得をしていきます。

では、どうやって前田さんは収益化をしているのか。答えは、バナナジュースの容器にあります。容器にロイヤリティーを入れて販売するのです。

売り上げに比例して容器が注文されていくので、飲食店に大きな初期投資は必要ありません。前田さんも、売り上げに比例した容器の受発注を行うため、在庫を常時抱える必要はありません。バナナの仕入れ自体は、仕入れルートや管理ノウハウを持つ飲食店が行います。

前田さんの本職がお金のプロであるからこそ、幅広い収益構造の選択肢の中から、一見リスクが高く見える分野でも、顧客も含めてリスクを下げる方法を構築することが可能になったのです。そして、強烈なスピードでサービスを構築していきました。

ビジネス開始からわずか1年2か月で100店舗に到達する見込みとなっており、これは「いきなり!ステーキ」の100店舗到達の日本記録である2年8か月を上回るペースとなっています。

結果として、前田さんの元には、このまがりDEバナナ事業の提携の提案が寄せられました。最終的には87.7千万円(バナナ)での大型提携に成功するという、最後の最後まで「そんなバナナ」と感じさせられる事例となりました。

本業とはまったく違う分野で、前田さんは、なぜこんなミラクルを実現できたのか。その要因を考えてみましょう。

まずは、本業と同じ金融の分野での副業を探して収益化を目指すのではなく、金融に限らない、いろいろな業界に対しての「既知」のカードを多数保有していたこと。

さらに、そのカードを引き出し、掛け合わせる力があったこと。最終的にはいままで本業で培ってきたお金の知識をさらに掛け合わせることによって、汎用性と実現性を高めました。

そして何よりも、新型コロナウイルスで激変する飲食店が置かれる環境変化を、まるで自分の体に起きた異変であるかのように当事者意識を持ち、潜在ニーズを探し、仮説検証を進めていったこと。このサイクルを愚直に素早く回す行動力こそが、成功の要因だったのではないでしょうか。

普通の会社員のための超副業力
 森 新 著
 CCCメディアハウス

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ソフトバンクG、オープンAIとの合弁設立が大幅遅延

ワールド

韓鶴子総裁の逮捕状請求、韓国特別検察 前大統領巡る

ワールド

中国国防相、「弱肉強食」による分断回避へ世界的な結

ビジネス

首都圏マンション、8月発売戸数78%増 価格2カ月
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中