最新記事

働き方

「残業時間別」で見た日々の暮らしと仕事のリアル 10時間、40時間、80時間、200時間──最も不幸を感じるのは?

2021年6月18日(金)20時10分
トイアンナ(ライター・起業家) *東洋経済オンラインからの転載

飲みに行けるのは、早くて深夜0時。その時間から付き合ってくれる人は会社の仲間しかいません。だから、人間関係が社内で完結していくのが残業200時間の世界です。体か心を壊さない限り、仕事を心から楽しんでいる人も少なくありません。なぜなら、外の職種と比較できるほど、外との接点がないからです。正直、私が仕事を一番楽しんでいた時期は、これくらい働いていたときでもありました。

土日も仕事、お盆も仕事。結婚していれば家庭は、「崩壊する」か「相手は相手で独立してやっている」パターンに大きく分かれます。

残業が多い企業の見分け方

筆者は事務系の職種で、月230時間の残業で「あっ、これは続けたら死ぬな」と実感しました。これが、肉体労働での残業時間であれば、その負担は尋常ではないと思います。つい最近、新型コロナウイルスの治療にあたる医師の残業時間が月平均で295時間を記録したと報道されました。ここまで来ると、立っているのが奇跡といえるレベルです。

なお、残業は法律で月45時間が上限となっています。繁忙期などやむをえない場合のみ例外としてそれ以上の残業が認められていますが、それでも月100時間未満、2~6カ月の平均で80時間以内とされています。しかし、その法律の上限を超えて残業させる企業は依然として残っています。

さて、残業が多い会社を見分けるには、どうすればいいでしょうか。ヒントになるのが、「残業時間を開示しているかどうか」です。

書いていない=激務というわけではありませんが、仮に私が激務企業の社長だったとして、あえて応募者数が減りそうな情報をバカ正直に「弊社の残業時間は月130時間です」と公表したいとは思いません。

労働時間は業界や役職、時期で異なる

また、OBOG訪問をして、「前のお休みには何をされていましたか?」と質問するのもおすすめです。そこですぐに答えが出てこない社員が多いなら、休めないほど忙しいのかもしれません。

厚生労働省の「労働基準関係法令違反に係る公表事案」は見ておきたいものです。こちらは労働法に違反し、社名公開された企業が掲載されています。内定をいただいた後でも、念の為こちらをチェックして、万が一を防ぎましょう。

最後に、労働時間が短いことが絶対善でもなければ、「長く働いている人が偉い」わけでもありません。残業代未払いやパワハラなど法に反するものは言語道断ですが、労働時間は業界構造や役職、時期によっても大きく動きます。自分がどういう働き方だと幸せなのか、この記事をご覧いただきながら考えるきっかけになればと思います。

※当記事は「東洋経済オンライン」からの転載記事です。元記事はこちら
toyokeizai_logo200.jpg

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官解任へ=関係筋

ビジネス

物言う株主サード・ポイント、USスチール株保有 日

ビジネス

マクドナルド、世界の四半期既存店売上高が予想外の減

ビジネス

米KKRの1─3月期、20%増益 手数料収入が堅調
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    【徹底解説】次の教皇は誰に?...教皇選挙(コンクラ…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中