最新記事

働き方

「残業時間別」で見た日々の暮らしと仕事のリアル 10時間、40時間、80時間、200時間──最も不幸を感じるのは?

2021年6月18日(金)20時10分
トイアンナ(ライター・起業家) *東洋経済オンラインからの転載
残業時間40時間のイメージ

「残業時間」からその会社のライフスタイルが見えてくる (写真はイメージです) tunart-iStock

私が就活生の支援を始めてから、ちょうど10年になります。ある就活生が、私へこんな相談をしにきてくれました。

「激務」の基準は変わってきた

彼は「タフなので激務でも大丈夫です!」と快活に言ったので、「激務って、大体何時に帰宅するくらいまで耐えられる?」と、問いかけてみたところ「21時です!」と、明るい声が返ってきました......。いっとき会社に寝泊まりして働いていた私にとっては、ずっこけてしまうような話です。

そう、この10年で働き方は革命的に変わっています。そして、自分の労働時間をみんな「標準的」だと思っている。だから残業が月10時間の人は、月の残業80時間の人生を想像できません。

そこで今回、月残業10時間から230時間までを経験してきた自身の体験を踏まえて、それぞれのライフスタイルを解説していきたいと思います。就活生や転職希望者の参考になれば幸いです。

■残業月10時間の暮らし:18時以降の予定は自分次第

平日の18時にヘアサロンへ行ける。それが残業月10時間のライフスタイルです。帰り道のスーパーで何を買って作ろうかな、なんて考えながら退勤する。会社の終業時刻によっても異なりますが、17時半にもなればオフィスに残っている人はまばらです。

本当は残業なしがいいけれど、現実的にそうはいかない日だってあります。たとえば、退勤ギリギリに電話でお問い合わせが来てしまったり、今日中で頼まれた仕事が少し長引いてしまったり。

子供ができてからは、戦々恐々。なにしろ、保育園へお迎えに行く時間が少し伸びただけで延長保育料を払わなくてはいけないからです。お子さんを迎えに慌ただしくパパさんが退勤していきます。その背中を見送って、最後にオフィスの鍵をかけるのが18時半~19時ごろ。夏なら、外はまだ明るいうちに退勤できます。

こういった企業にお勤めの方は、明確にワークライフバランスを意識して働いているケースが多くなります。たまに、「厳しくても成長できる職場で挑戦してみたい」「やりがいのある仕事をしたい」と、転職していく方がいます。

では、実際にどんな会社が該当するのでしょうか。『就職四季報2022年版』調査をもとに作成した、シキホー!Mineの「残業時間が少ない100社」では、すべての企業が10時間を切っています。

■残業月40時間の暮らし:せっかくだし、少し飲んで帰ります?

時計を見たら19時半。ちょっと疲れたな。お腹もすいたし。そんなタイミングで、職場の先輩が「ちょっと飲んで帰らない?」と声をかけてくれたので、奢ってもらうことになってラッキー。

そんな暮らしが実現できるのが、残業月40時間以下の会社です。家族がいる方も、20時半には帰宅。ギリギリご飯には間に合うくらいでしょうか。お子さんがいる家庭では、延長保育の限界が19時なこともあって、時短勤務を申請するケースが多いようです。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

自民党総裁に高市氏、初の女性 「自民党の新しい時代

ワールド

自民党の高市新総裁、金融政策の責任も「政府に」 日

ワールド

高市自民新総裁、政策近く「期待もって受け止め」=参

ワールド

情報BOX:自民党新総裁に高市早苗氏、選挙中に掲げ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 3
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、Appleはなぜ「未来の素材」の使用をやめたのか?
  • 4
    MITの地球化学者の研究により「地球初の動物」が判明…
  • 5
    謎のドローン編隊がドイツの重要施設を偵察か──NATO…
  • 6
    「吐き気がする...」ニコラス・ケイジ主演、キリスト…
  • 7
    「テレビには映らない」大谷翔平――番記者だけが知る…
  • 8
    墓場に現れる「青い火の玉」正体が遂に判明...「鬼火…
  • 9
    【クイズ】1位はアメリカ...世界で2番目に「航空機・…
  • 10
    「人類の起源」の定説が覆る大発見...100万年前の頭…
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 3
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 4
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 5
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び…
  • 6
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 7
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 9
    MITの地球化学者の研究により「地球初の動物」が判明…
  • 10
    虫刺されに見える? 足首の「謎の灰色の傷」の中から…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 7
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中