最新記事

インタビュー

出口治明「社会的責任を叫びながら、いざ不祥事になると平気で居座る経営者はおかしくありませんか」

2020年4月3日(金)11時40分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

――やはり、そこになりますか。

自分の頭で考えて、世間のいろいろな報酬のあり方をチェックすればそう思うはずです。プロ野球ではチームが勝って、観客を呼んで、儲かれば、それは選手のおかげですよ。もちろん監督の采配もありますが、選手がいなければ試合になりません。

スター性があって、優秀な成績を残す選手にはいくら払おうが、観客が集まり、メディアに取り上げられて、チーム全体が潤うわけです。もちろんスターがいてもチームがバラバラで勝てなければ話になりませんが。

会社も同じですよ。そういう社会になっていかなければ、この国の発展はありません。才能がある人にはガンガン才能を発揮してもらって、めちゃくちゃ稼いでもらって、周囲がその恩恵にあずかる方が、はるかに正しい社会のあり方です。いわゆるトリクルダウン仮説ですね。

出る杭を叩いて、足を引っ張って、みんなで貧しくなって、一体誰が得をするのかとは思いませんか。能力のある稼げる人を大事にしてラグビーワールドカップでのように強いOne Teamをつくっていくことが大切です。

――ただ、残念なことに、足を引っ張る方向に向かっていますよね。『得する、徳。』でも指摘されていますが、やたらに、ひがみ根性で他者に攻撃的な人も増えている印象が拭えません。

攻撃的になっているのは、極めてわかりやすい構造です。これはジョン・ルカーチが『歴史学の将来』(みすず書房)で述べていますが、一般に祖国愛は防衛的ですが、祖国愛が劣等感と不義の関係を結ぶと他者に攻撃的なナショナリズムになります。

いま書店に行くと、日本はこんなにも世界中で好かれているが、中国や韓国は世界中で嫌われてるといった類の本が山ほどありますよね。

この状況は大学のクラスに例えたら、異様な光景ですよ。僕はこんなに好かれているけれども、隣に座ってるA君、B君はクラス中から嫌われてると言い出すようなものですから。そんなことを言い出したら、どうなると思いますか。

――「あいつは何だ...?」って話ですよね。

本にそのようなタイトルを付けること自体が、常識的に考えたら、恥ずかしい話ですよ。世界中で恥をかかないで済んでいるのは日本語の壁があるからです。日本は人口が減少しているとはいえ、まだ人口ボリュームがそこそこあるから日本語で国内だけに流通させても商売になる。世界の誰にも読まれないから変な本が出版されてしまう。

第二次世界大戦に敗れて日本人はアイデンティティを失いました。それが戦後、GDP世界2位の経済大国となって、誇りを取り戻したように見えた。経営者の中には、政治は三流だが、経済は一流だと豪語する人もいましたが、そんなわけはないんですよ。政治と経済は車の両輪ですから。

結局、今は経済ではGDPで中国に大きく水をあけられ、産業で見ると世界最先端だったはずのエレクトロニクス産業ですら(韓国の)サムスン電子に負けたわけです。そうすると劣等意識が芽生え、その劣等意識と不義の関係を結んだ愛国心が攻撃的になるわけですね。こうした社会の歪みというのは、もっと論じられなきゃいけないですよね。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

ウクライナ南部ザポリージャで29人負傷、ロシア軍が

ビジネス

シェル、第1四半期は28%減益 予想は上回る

ワールド

「ロールタイド」、トランプ氏がアラバマ大卒業生にエ

ワールド

英地方選、右派「リフォームUK」が躍進 補選も制す
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 5
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 6
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 7
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 8
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 9
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中