最新記事
トラベル

羽田空港に日本初上陸! アメックス「センチュリオン・ラウンジ」で、旅の始まりに上質なひと時を

2025年7月24日(木)16時00分
久保寺潤子  ※Pen Onlineより転載

つくりたての料理とドリンクで、出発前のおもてなし

さらに奥の部屋へ進むと、中央にはブルーのグラデーションタイルがアクセントになったバーカウンター、ライブキッチンへと続く。鱗を思わせる深い色合いのタイルが、周囲の窓からの光を受けてキラキラと輝き、非日常の気分へと誘われる。世界各地のセンチュリオン・ラウンジではオリジナルのカクテルが密かな人気だが、ここ羽田のシグネチャーカクテルはその名も「ブルーバード」。日本酒にトニックウォーター、ソーダ、ブルーキュラソーをブレンドした青い液体に桜の花びらを一枚浮かべた一杯は、和の趣と遊び心を併せ持ち、海外からのゲストの間でも話題を呼びそうだ。

newsweekjp20250723104759.jpg

羽田オリジナルの酒カクテル「ブルーバード」。

バーの後ろにあるもうひとつのカウンターでは、和食の料理人によるライブキッチンが控える。その場でオーダーする握り寿司やラーメン、四季の食材を使ったひと口サイズの惣菜は出発前の小腹を満たしてくれる。今秋からは「赤坂 おぎ乃」の荻野聡士店主監修による特別メニューも提供される予定。このほか朝食にうれしい焼きたてのパンや各種スープなど、すべて隣のキッチンでつくりたてを提供しているのも魅力だ。ラウンジの一角にはオリジナルの手づくり和菓子を並べたスイーツケースがあり、こちらは午後のティータイムに最適。

newsweekjp20250723104642.jpg

オープンキッチンではつくりたての寿司やラーメンを注文できる。

newsweekjp20250723104517.jpg

海外からのゲストにも大人気のラーメン。日本を離れる時に、無性に食べたくなる。


newsweekjp20250723104351.jpg
旬の素材を使ったひと口サイズの料理や、温かいスープ、サラダ、焼きたてのパン、各種ドリンクが揃う。


newsweekjp20250723194121.jpg
お茶と和菓子を提供する専用スイーツバーも設けられている。

ラウンジ内には出張の際に便利なワークステーションや、通話や瞑想に適した個室ブース、家族で寛げるファミリールーム、プレミアム感あふれるシャワースペースなども完備。バカンスからビジネスまで、多様な旅のスタイルに合わせた利用が可能だ。

このラウンジの利用対象は「プラチナ・カード」「アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カード」「アメリカン・エキスプレス・プラチナ・コーポレート・カード」「センチュリオン・カード」の各会員。1850年に運送業者としてニューヨークで誕生したアメリカン・エキスプレスは、その後旅行業を経て世界的なクレジットカード会社へと発展を遂げた。グローバルに展開するアメックスの哲学とホスピタリティが凝縮されたこの空港ラウンジが、ワンランク上の旅の始まりを約束する。

newsweekjp20250723103756.jpg

個室ブースには、癒やしの音を集めた音響プログラムが備えられており、瞑想にも利用できる。

newsweekjp20250723103620.jpg

エントランスで、お手持ちのカードを提示する。

ニューズウィーク日本版 山に挑む
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年7月29日号(7月23日発売)は「山に挑む」特集。心と身体に健康をもたらすクライミングが世界的に大ブーム [PLUS]世界トレッキング名峰5選

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

タイとカンボジアの衝突3日目に、互いに停戦と交渉開

ワールド

台湾でリコール投票始まる、野党議員24人の解職に是

ワールド

OPECプラス、有志8カ国の増産方針維持 28日の

ワールド

トランプ大統領、ロシアとの核軍縮合意「失効望ましく
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:山に挑む
特集:山に挑む
2025年7月29日号(7/23発売)

野外のロッククライミングから屋内のボルダリングまで、心と身体に健康をもたらすクライミングが世界的に大ブーム

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 2
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心中」してしまうのか
  • 3
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や流域住民への影響は?下流国との外交問題必至
  • 4
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 5
    タイ・カンボジア国境で続く衝突、両国の「軍事力の…
  • 6
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 7
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 8
    レタスの葉に「密集した無数の球体」が...「いつもの…
  • 9
    機密だらけ...イラン攻撃で注目、米軍「B-2ステルス…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「電力消費量」が多い国はどこ?
  • 1
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 2
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人口学者...経済への影響は「制裁よりも深刻」
  • 3
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心中」してしまうのか
  • 4
    「マシンに甘えた筋肉は使えない」...背中の筋肉細胞…
  • 5
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    中国企業が米水源地そばの土地を取得...飲料水と国家…
  • 8
    「カロリーを減らせば痩せる」は間違いだった...減量…
  • 9
    父の急死後、「日本最年少」の上場企業社長に...サン…
  • 10
    約558億円で「過去の自分」を取り戻す...テイラー・…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 6
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 7
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 8
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 9
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 10
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中