備蓄米放出は「米価高騰」の根本的解決にならない...政府と国民に求められる「解決策」とは?
RICE CRISIS OF 2025
もう1つの方策は、農家に一定の所得保障をした上で、輸出を促進することで生産量を増大させるというものである。国内市場に加えて海外市場でも販売すれば、全体の需要は高まり生産量も増える。生産量が増えれば、価格も安定化する可能性が高い。政策は所得保障の範囲にとどめ、後は自由市場として運営するという考え方である。
だが、この方策はあくまでも農業生産力を強化するためのものであり、「コメを守る」ことにはつながらない可能性があるので注意が必要だ。
大規模化や集約化の難しさ
政府が所得保障と輸出促進策を実施すればコメの生産量は確実に増えるだろう。
だが、輸出の促進は生産量の増大にはつながっても、食の安全保障という観点におけるコメの確保には効果を発揮しないかもしれない。仮に今回と同様のコメ不足が発生した場合、輸出を行っている農家が輸出用のコメをそのまま国内に回してくれる保証はない。
長年かけて信頼関係をつくり上げた顧客(輸出先)を優先するのは自由市場の商慣行上、当たり前のことであり、非常時には輸出用のコメを高値で買い取って国内市場に回すといった措置を組み込まなければ主食の確保は難しい。
いくら生産量が増えても、それらの品目を高値で輸出している場合、自国が食糧難になるリスクは排除できない。
- 
        
            
人事・総務事務/「正社員」外資系専門商社 HR業務「在宅週2OK」
マンパワーグループ株式会社
- 東京都
 - 年収880万円~
 - 正社員
 
 - 
        
            
外資系フォワーダー「国際物流 総合職/営業/輸出入事務/」
THI Japan株式会社
- 東京都
 - 月給30万3,360円~
 - 正社員
 
 - 
        
            
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/web系SE・PG/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分/東京都
株式会社リーディングマーク
- 東京都
 - 年収400万円~550万円
 - 正社員
 
 - 
        
            
経理事務/外資系資産運用会社@神谷町にて経理
マンパワーグループ株式会社
- 東京都
 - 年収450万円~500万円
 - 正社員
 
 





