最新記事
日本経済

日本企業の「業績進捗率」に注目集まる...30%超なら「買い」目線

2024年7月8日(月)19時42分
都内の株価ボード前で写真を撮る人々

7月8日、日本企業の今3月期第1四半期決算シーズンが7月後半に始まる。写真は4日、都内の株価ボード前で写真を撮る人々(2024年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)

日本企業の今3月期第1四半期決算シーズンが7月後半に始まる。期初の通期計画が総じて保守的と受け止められていただけに、市場では、例年以上に業績の進捗率に注目が集まる。中でも、円安基調を背景に輸出関連企業が順調に利益を伸ばしたとの声が多く、7月序盤の急ピッチな株高は、これらを先取りする動きだった可能性がある。

この段階で、業績予想を引き上げる動きが広がるかは不透明なものの、第1四半期の進捗率が30%を超える企業は今後、上方修正が期待できるとして「買い目線で臨みたい」との指摘が聞かれる。


 

7月序盤の東京株式市場では、日経平均とTOPIXが取引時間中の史上最高値を更新し、相場全体がかさ上げされた。4―6月のレンジ推移を上抜けした株高局面では「好調な企業決算を先取りする動きもあったようだ」と、三井住友DSアセットマネジメントの市川雅浩チーフマーケットストラテジストは指摘する。

思惑の軸のひとつは為替の円安だ。多くの企業の期初計画の前提レートより円安が進んだことで、輸出株を中心に利益の押し上げが見込まれている。

日銀の6月短観で示された全規模・全産業の想定為替レートは2024年度通期で1ドル=144円77銭、1ユーロ=155円40銭。一方、4―6月のドル/円は平均で約11円、ユーロ/円は約12円、それぞれ想定レートを上回っており、為替差益の上振れへの期待を誘いやすい。 <上方修正と「進捗率」に着眼>

もちろん、為替の先行きは見通しにくい。為替以外の業績影響も見込まれる。年度序盤の第1四半期から多くの企業が業績予想を引き上げるかは不透明だ。

ただ、こうした環境下でも、高進捗という「実績」が確認される場合、市場では好材料視され得るとニッセイ基礎研究所の井出真吾チーフ株式ストラテジストは話す。

第1四半期の時点では「進捗率25%なら業績は順調と捉えることが可能。これを大きく上回る30%超となれば、9月中間決算に向けて上方修正含みといえる。市場は買い目線になるだろう」と、ニッセイ基礎研の井出氏はみている。

例えばトヨタ自動車の場合、東海東京インテリジェンス・ラボの杉浦誠司シニアアナリストは「認証不正や品質問題に関連して、生産は落ち込んでいるわけではないが順調とはいえない。コストの方が目立ちそうだが、それを為替差益が覆い隠すことになりそうだ」という。

トヨタは、1円、円安になれば対ドルで500億円、対ユーロで100億円の利益押し上げ効果があるとされる。一方、同社は、期初の時点で想定レートを1ドル=145円、1ユーロ=160円としていた。季節変動を考慮せず、同社の通期純利益予想を4四半期で等分した上、期間中の為替の上振れ分を上乗せして単純計算すると、4―6月の進捗率は約30%となる。

製造業の多い4―6月決算シーズンに先立って発表された小売各社の3―5月決算では、高島屋やJ.フロント リテイリングといった複数の企業が純利益の上方修正を発表した。

高島屋は、期初予想に対し、純利益の進捗率が38%と大きく上振れていた。6月28日の決算発表の翌日、株価は11%高となり、その後も高止まっている。通期予想の引き上げ後も進捗率は33%と高い水準を維持しており「中間決算での上方修正まで織り込むような強さ」(ニッセイ基礎研の井出氏)と受け止められている。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

世界の石油市場、OPECプラス増産で供給過剰へ I

ワールド

台湾、中国からのサイバー攻撃17%増 SNS介した

ビジネス

イオン、3―8月期純利益は9.1%増 インフレ対応

ビジネス

高島屋、営業益予想を上方修正 Jフロントは免税売上
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由とは?
  • 3
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃をめぐる大論争に発展
  • 4
    車道を一人「さまよう男児」、発見した運転手の「勇…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    筋肉が目覚める「6つの動作」とは?...スピードを制…
  • 7
    連立離脱の公明党が高市自民党に感じた「かつてない…
  • 8
    あなたの言葉遣い、「AI語」になっていませんか?...…
  • 9
    1歳の息子の様子が「何かおかしい...」 母親が動画を…
  • 10
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 10
    トイレ練習中の2歳の娘が「被疑者」に...検察官の女…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中