最新記事

SDGs

コーヒーが消える?──環境と人権問題に乗り遅れる業界に挑む、ネスレの「再生型農業」とは

COFFEE AT RISK

2023年3月16日(木)12時59分
澤田知洋(本誌記者)
コーヒーの苗木

ネスカフェなどの商品で知られるネスレは生育に4年程度かかるコーヒーの苗木(写真)を栽培法から変えようとしている NESTLE

<気温上昇や干ばつなど気候変動により、コーヒー豆に適した土地が2050年までに半減するという予測。気候対策と人権問題をともに解決する取り組みについて>

コーヒーが世界から消え去るのも、時間の問題かもしれない。気候変動による気温上昇や干ばつなどで、2050年までにコーヒー豆の生産に適した土地が約50%減少すると米州開発銀行は予測している。特に、世界で流通しているコーヒー豆で最もよく飲まれる品種であるアラビカ種への影響が大きい。

強制労働などコーヒー豆生産者への人権侵害も深刻だ。世界では約1億2500万人が生計をコーヒーに依存しており、コーヒー生産世帯の80%が貧困ライン以下で生活していると推定される。

スイスの食品大手ネスレは昨年、こうした危機的状況を変えるべく、2030年までに10億スイスフラン(10億6000万ドル)以上を、持続可能なコーヒー栽培のために投じると発表した。

同社はそれまでにも、25年までに自社のコーヒーを100%持続可能な方法で生産するという目標を掲げている。昨年の発表では、これに加えて25年までに20%、30年までに50%のコーヒー豆を「環境再生型農業」で栽培されたものから調達するというゴールを設定している。

気候対策も収入向上も

環境再生型農業とは土壌を修復・改善させる農法で、炭素を土の中に蓄えることにより大気中の二酸化炭素を減少させる効果もあるとされる。ネスレによれば、健全な土壌は気候変動の影響に強く、収穫を増やすことも期待できるという。

再生型農業の実践例としてはマメ科植物などカバークロップ(被覆作物)の植え付けによる土壌の保護や有機肥料の導入、森林の中で作物を育てる「森林農法」、異なる種類の作物を交互に栽培する「間作」があり、生物多様性の保全も念頭に置かれている。

ネスレはこうした生産方法への移行による「リスクとコストを引き受ける農家を支援する」として、再生型農業の導入の援助だけでなく、それによる生産者の収入向上を目指すプログラムも提供する。具体的には導入に対する金銭的報酬や、天候保険を利用した所得保護が検討されている。

コーヒーの世界市場は成長し続けており、25年までに1446億ドルに達する見込みだ。一方、複数のNGOが合同で発表した報告書「コーヒーバロメーター2020」によると、世界的チェーン企業など主要コーヒー事業者による環境問題や人権侵害を防ぐ努力はほとんど実を結んでいない。

ネスレの努力がコーヒー業界全体に広がる日は来るのか。

230321p27_NSR_02.jpg

DENIS BALIBOUSEーREUTERS

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米テスラ、従業員の解雇費用に3億5000万ドル超計

ワールド

中国の産業スパイ活動に警戒すべき、独情報機関が国内

ワールド

バイデン氏、ウクライナ支援法案に署名 数時間以内に

ビジネス

米耐久財コア受注、3月は0.2%増 第1四半期の設
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴らす「おばけタンパク質」の正体とは?

  • 2

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗衣氏への名誉棄損に対する賠償命令

  • 3

    マイナス金利の解除でも、円安が止まらない「当然」の理由...関係者も見落とした「冷徹な市場のルール」

  • 4

    心を穏やかに保つ禅の教え 「世界が尊敬する日本人100…

  • 5

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 6

    ケイティ・ペリーの「尻がまる見え」ドレスに批判殺…

  • 7

    イランのイスラエル攻撃でアラブ諸国がまさかのイス…

  • 8

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 9

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 10

    コロナ禍と東京五輪を挟んだ6年ぶりの訪問で、「新し…

  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 6

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 7

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 8

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 9

    「毛むくじゃら乳首ブラ」「縫った女性器パンツ」の…

  • 10

    ダイヤモンドバックスの試合中、自席の前を横切る子…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 10

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中