最新記事
自動車

斜陽デトロイトは「デジタル」で蘇る──先端技術の集積拠点として台頭

MICHIGAN MOVES UP

2023年3月8日(水)12時40分
ジェイク・リンジマン(自動車業界担当)
自動車

ソフトウエアとデジタルテクノロジーが自動車産業の在り方を変えつつある AERIALPERSPECTIVE IMAGES/GETTY IMAGES

<EV、自動運転車、コネクテッドカー......。かつて閑古鳥が鳴いた米自動車産業の都・ミシガン州が、先端技術の集積拠点として台頭している>

電気自動車(EV)の駆動系やバッテリーに始まり、IT端末としての機能を持つコネクテッドカーや自動運転車向けのさまざまなハードウエアやソフトウエアに至るまで、アメリカの自動車メーカーは長年、デジタルテクノロジーの開発に巨額の資金をつぎ込んできた。

最近目立ち始めているのが、アメリカ自動車産業の原点の地であるデトロイトを擁するミシガン州への投資の流入だ。フォード、ゼネラル・モーターズ(GM)、ステランティス(クライスラーやジープなど14の自動車ブランドを傘下に置く多国籍自動車メーカー)はいずれも、ミシガン州での技術開発プロジェクトに投資している。

これまでアメリカ自動車産業の投資の多くは、シリコンバレーなどテクノロジー産業集積地に流れていた。例えばフォードは2016年、カリフォルニア州パロアルトにグリーンフィールド研究所を設立し、地元のスタートアップ企業との協働と、自動車関連テクノロジーの実用化支援に乗り出した。

フォードは17年にも、ペンシルベニア州ピッツバーグの自動運転車関連テクノロジー企業であるアルゴAIに10億ドルを投資した(ドイツの自動車大手フォルクスワーゲンと配車サービス大手のリフトも出資したが、アルゴAIは昨年閉鎖された)。

しかし近年、フォードはお膝元のミシガン州に目を向け始めている。同州ディアボーンの本社から近いデトロイトで大規模な投資を始めたのだ。具体的には、18年にデトロイトのミシガン中央駅(1988年に廃業して廃墟になっていた)を買い取り、EVや自動運転車の研究拠点にする計画だ。昨年2月には、グーグルもこのプロジェクトに加わった。

フォードがこれまでミシガン中央駅再開発事業に投資した金額は、総額7億4000万ドルに上る。同社は昨年6月、さらに20億ドルを投資し、ミシガン州に3200以上の新規雇用を生み出す計画も明らかにした。

「ビジネス上のニーズの変化に伴って、自動車メーカーと部品メーカーの投資の在り方が変わってきた」と、調査会社S&Pグローバル・モビリティの首席アナリスト、ステファニー・ブリンリーは本誌に語っている。

「ミシガン州でのプロジェクトの一部がコロナ禍で予定より遅れたことは事実だが、方針はずっと前に決まっていた。シリコンバレーでの研究開発に対する最初の投資は、あくまでも予備段階のものだった。当時は自動車メーカーも部品メーカーも、どんなことを知っておく必要があるかさえまだ分かっていなかった」

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ロシア海軍副司令官が死亡、クルスク州でウクライナの

ワールド

インドネシア中銀、追加利下げ実施へ 景気支援=総裁

ビジネス

午前の日経平均は小幅続伸、米株高でも上値追い限定 

ビジネス

テスラ、6月の英販売台数は前年比12%増=調査
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 5
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 6
    ワニに襲われた直後の「現場映像」に緊張走る...捜索…
  • 7
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 8
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 9
    吉野家がぶちあげた「ラーメンで世界一」は茨の道だ…
  • 10
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 3
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 4
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギ…
  • 5
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 6
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 7
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 8
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 9
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 10
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 5
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 6
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 7
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 8
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 9
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 10
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中