斜陽デトロイトは「デジタル」で蘇る──先端技術の集積拠点として台頭

MICHIGAN MOVES UP

2023年3月8日(水)12時40分
ジェイク・リンジマン(自動車業界担当)

230314p46_MGN_02.jpg

2021年にオープンしたジープの工場はデトロイトに30年ぶりに誕生した新自動車工場 BILL PUGLIANO/GETTY IMAGES

ミシガン州への投資を増加させているのは、フォードだけではない。フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)も同様の動きを見せている。FCAは21年にPSAグループと合併し、現在はステランティスの一部になっている。

合併前のFCAは、シリコンバレーにユーザー体験部門とデザイン部門を置いていた。しかし合併後はシリコンバレーに加えて、ミシガン州にもステランティスの「ソフトウエア体験」部門が設置された。

「デトロイト地域はユーザー体験関連のテクノロジーで傑出した成果を上げつつあり、シリコンバレーの部品関連企業の多くはデトロイト周辺にも拠点を設け始めている」と、ステランティスのビンス・ガランテ副社長(グローバル・ユーザー体験デザイン担当)は本誌に語っている。「私たちは、アップル、ディズニー、マイクロソフトなどの出身者を採用して、グループ傘下の14のブランド全てを支援している」

州政府も助成金で後押し

フォード、クライスラーと共に米3大自動車メーカーの一角であるGMも、ミシガン州への投資に力を入れている。

ミシガン州オリオンタウンシップの工場を、フルサイズのEVピックアップトラックの工場に転換するために40億ドルを投資。韓国のLGエナジーソリューションとの合弁会社を通じて、同州ランシングにバッテリー工場を建設するためにも26億ドルを投資している。

GMの2カ所の新工場では、合わせて4000の新規雇用が創出されると期待されている。ミシガン州が運営する「ミシガン戦略ファンド」は、この2つのプロジェクトに合計6億ドルを超す助成金の拠出を決めた。

LGは、GMとの合弁によるランシングのバッテリー工場のほかに、同州ホランドのバッテリー工場の拡張も進めている。米CNBCの最近の報道によると、ミシガン州はジョージア、ケンタッキー両州と共に、2030年までにアメリカのEV用バッテリー生産の中心地になる可能性が高いという。

「この動きは、昨年EVの人気が高まってから始まったわけではない。全ては15年にまでさかのぼる」と、この1月までミシガン州の最高モビリティ責任者を務めたトレバー・ポールは本誌に語った。「私たちはもともと自動運転車に注力していたが、EVに方向転換し、今は水素に目を向け始めている」

ミシガン州での自動車産業関連の投資は、従来型の自動車づくり以外にも向けられている。バイデン政権の「インフレ抑制法」の下、連邦政府の資金援助により、太陽光パネル、EV充電器、走行中のEVに充電できる道路など、さまざまなテーマのプロジェクトが計画されている。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米関税、英成長を圧迫 インフレも下押し=英中銀ディ

ビジネス

米9月中古住宅販売、1.5%増の406万戸 7カ月

ビジネス

ユーロ圏消費者信頼感指数、10月はマイナス14.2

ワールド

米、イスラエルによるヨルダン川西岸併合容認せず、副
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 2
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシアに続くのは意外な「あの国」!?
  • 3
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺している動物は?
  • 4
    ハーバードで白熱する楽天の社内公用語英語化をめぐ…
  • 5
    「ママ、ママ...」泣き叫ぶ子供たち、ウクライナの幼…
  • 6
    国立大卒業生の外資への就職、その背景にある日本の…
  • 7
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 8
    「石炭の時代は終わった」南アジア4カ国で進む、知ら…
  • 9
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 10
    【ムカつく、落ち込む】感情に振り回されず、気楽に…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 6
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 7
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 8
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 9
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 10
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中