最新記事

テクノロジー

DAOは「スマホ登場」以上のパラダイムシフト...ここまで騒がれるのには理由がある

2022年11月15日(火)17時10分
flier編集部

『攻殻機動隊』はDAOの未来を予言していた?

── これまで読まれた本のなかで、未来を見通すうえで参考になった本や、価値観に大きな影響を与えた本はありますか。

鈴木 士郎正宗さんのマンガが原作になっているSF小説版『攻殻機動隊』です。90年代初期に生まれたSFって、巨大な統治者が現れたり、アイデンティティは身体それとも電脳に宿るのかと問いかけたり、現在議論されている課題を描いていることが多い。『攻殻機動隊』では未来の予言書的な世界観が広がっていて、読み直すたびに新たな発見があります。DAOの概念がなかった時代に、DAOが広がった社会で起きうる問題を描いていて、どうやってそんな着想ができたのだろうと思わずにいられません。

亀井 価値観に影響を及ぼした本といえば、大前研一さんと柳井正さんの共著『この国を出よ』です。大学4年生のときにこの本を読んで、海外に出て挑戦をしようと背中を押されました。その後2011年にサンフランシスコへ行き、スタートアップコミュニティに出合ったので、人生を変えた本といえるかもしれません。著者おふたりは、海外で学んだあと、日本に戻って還元することの大切さも説いています。その考えに私も影響を受けました。今後は世界中のメンバーが参加するDAOに参加することも、「この国を出る」ための1つの選択肢だと伝えたいですね。

赤澤 価値観に影響を与えたのは、『置かれた場所で咲きなさい』です。ノートルダム清心女子大学の学長も務めた渡辺和子さんが書いたミリオンセラーです。Web3やDAOなど色々なトレンドが生まれてくるなかで、自分はどう生きたいのかと振り返るきっかけをくれました。自分にないものばかり追っても、人と比べてもしょうがない。いま置かれた場所でどう自分の花を咲かせるか。根っこにある自分の軸と向き合うように促してくれた大事な一冊です。

── 素敵な本の紹介をありがとうございます。最後にFracton Venturesのビジョンを教えてください。

鈴木 Web3やDAOは私たちの価値観や社会のあり方を本質的に変えていく潮流です。Fracton Venturesは投資組織ではなくインキュベーターとして、こうした潮流をベースにしたスタートアップやプロジェクトを育てていくことに貢献していきたいと考えています。色々なチャレンジを考えているDAOに対し、多様な専門家のアイディアを持ち込んでいきたいですね。世界的にもレアなチャレンジですが、一緒に挑戦していきたいという仲間を増やしていけたらと願っています。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ドイツ鉱工業生産、9月は前月比+1.3% 予想を大

ビジネス

訂正-独コメルツ銀、第3四半期は予想に反して7.9

ビジネス

リクルートHD、純利益予想を上方修正 米国は求人需

ビジネス

訂正-〔アングル〕米アマゾン、オープンAIとの新規
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイロットが撮影した「幻想的な光景」がSNSで話題に
  • 4
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 5
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 6
    カナダ、インドからの留学申請74%を却下...大幅上昇…
  • 7
    もはや大卒に何の意味が? 借金して大学を出ても「商…
  • 8
    約500年続く和菓子屋の虎屋がハーバード大でも注目..…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中