自作曲を歌うたび「使用料」を払う必要が...... 「歴史に残る名曲」56曲の著作権を1500万円で手放したビートルズの後悔

2022年10月24日(月)18時55分

株式の売却という身内の裏切り

ノーザン・ソングスが株式公開をしてわずか4年後の1969年、最大株主だったディック・ジェイムズは、ノーザン・ソングスの株を第三者に売却してしまう。株式公開しているので、そういうことはあり得ないことではなかった。

そもそもノーザン・ソングスは、ビートルズの楽曲の版権を持っているため、いろんな企業、投資家の垂涎(すいぜん)の的だった。が、ビートルズは、ディック・ジェイムズは一緒にノーザン・ソングスを起ち上げた身内だと思っていたので、寝耳に水の話だった。

もちろん、ディック・ジェイムズが株を売ったのには理由がある。この1969年当時には、ビートルズは解散の噂がささやかれていた。

彼からすれば、ビートルズが解散し、ノーザン・ソングスの株価が下がるのを恐れ、株の売却を考えていた。そこで大手テレビ局ATV(現ITV)に売ったのである。

ただ、ディック・ジェイムズが、ノーザン・ソングスの持ち株をATVに売ろうとしたとき、ビートルズは「自分たちが買うから待ってほしい」と待ったをかけていた。

しかし彼は、ビートルズのもとへ出向き説明はしたが、ATVへの売却の意思は変わらなかった。当時のビートルズは、アップル社の大赤字により破産寸前の状態であり、とてもノーザン・ソングスの株を買い取る余裕はなかったのだ。

自分の曲を演奏するために「使用料」を払う羽目に......

株式公開当時、7シリング9ペニーだったノーザン・ソングスの株は、この売却時には約5倍の37シリングに跳ね上がっていた。ディック・ジェイムズは巨額の現金を手にしたうえに、300万ポンド分のATVの株も受け取ったのである。

しかも彼は、ノーザン・ソングスがATVに買収されると、ATV役員の席にちゃっかり収まってしまう。ビートルズとしては、非常に裏切られた気持ちになったのだ。

また、ビートルズはこのとき、さらに大きな過ちを犯している。ビートルズの新マネージャーとなったアラン・クラインの提案により、ビートルズ側も保有していたノーザン・ソングスの株をATVに売ってしまったのだ。

アラン・クラインは、ディック・ジェイムズが売った価格の倍の価格でATVに買い取らせたので、ビートルズは、いったんは大きなお金を手にすることができた。経営破綻寸前だったアップルにとっては、かなりありがたい資金となった。

しかし、ビートルズは将来的には大損することになる。

ジョンとポールは、この時点でノーザン・ソングス社の株主ではなくなった。

レノン=マッカートニーの楽曲の権利は、ほとんどノーザン・ソングスが所有している。そして、ビートルズがノーザン・ソングスの株主でなくなるということは、彼ら自身がつくった曲の権利を、彼らはまったく持たないということになったのだ。

そのため、ジョンとポールは、自分たちのつくった曲からの印税収入をまったく得られなくなるばかりか、自分たちが自由に演奏することさえできなくなったのだ。彼らは演奏するたびに、ノーザン・ソングスに使用料を払わなければならなくなったのだ。

ジョンとポールが夫婦で合作するようになった

ビートルズの仲が悪くなった1969年ごろから、ジョンとポールは、それぞれソロ活動をするようになる。が、ジョンは妻のヨーコ(最初の妻シンシアとは1968年に離婚した)と、ポールも妻のリンダと曲を共作するようになった。

まるでジョンとポールが、お互い当てこすりをし合っているような構図だが、じつはここにも「ノーザン・ソングスの問題」が大きく絡んでいるのだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

訂正「農業犠牲にせず」と官房長官、トランプ氏コメ発

ワールド

香港の新世界発展、約110億ドルの借り換えを金融機

ワールド

イラン関係ハッカー集団、トランプ氏側近のメール公開

ビジネス

日本製鉄、バイデン前米大統領とCFIUSへの訴訟取
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 2
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とんでもないモノ」に仰天
  • 3
    ワニに襲われ女性が死亡...カヌー転覆後に水中へ引きずり込まれる
  • 4
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 5
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 6
    「パイロットとCAが...」暴露動画が示した「機内での…
  • 7
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    顧客の経営課題に寄り添う──「経営のプロ」の視点を…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 5
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 6
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 7
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 8
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 9
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 10
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中