最新記事

エンターテインメント

岐路に立つ動画配信ビジネス 「ネトフリに追いつけ追い越せ」は終焉か

2022年8月15日(月)11時54分
ネットフリックスのロゴ

米ハリウッドの今決算シーズンは、ウォルト・ディズニーがストリーミング動画配信サービスの加入者数でネットフリックスを抜き、「ネトフリを目指せ」の時代は終わったようにみえる。写真はネットフリックスのロゴ。4月撮影(2022年 ロイター/Dado Ruvic)

米ハリウッドの今決算シーズンは、ウォルト・ディズニーがストリーミング動画配信サービスの加入者数でネットフリックスを抜き、「ネトフリを目指せ」の時代は終わったようにみえる。ディズニーの健闘ぶりは、ストリーミング産業が拡大を続けるという期待も復活させた。しかし同社が特殊な存在であることを忘れてはならない。

業界は過去数年間、ネットフリックスの成功に倣うことを競い合ってきた。しかしここ2週間の発表を見ると、各社はストリーミングを事業戦略の中心に据えるというよりも、複数ある事業の1つとして位置付けるようになっている。

ワーナー・ブラザーズ・ディスカバリー(WBD)のデービッド・ザスラフ最高経営責任者(CEO)は先週、アナリストに対し「当社には実質的に4つか5つ、6つの収入源がある。変化が激しく不確実性の大きい世の中においては(中略)、収入源を1つに絞るよりこの方がずっと安定感があり、ずっと好ましい」と説明した。

伝統的なメディア企業は直近の決算報告書で、不確実な経済状況を乗り切る上では従来型のテレビ放送のように、縮小はしているが安定的な事業が収益の柱になっていると指摘した。アナリストによると、加入者数の伸びが主な成功指標だったここ数年の流れが終わり、キャッシュフローが再び重視されるようになっている。

ハリウッドにこうした堅実な風潮が広がったのは、物価高騰が消費支出を脅かしているのに加え、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)に伴う加入者の急増が終息したからだ。

ネットフリックスの急減速も影響した。加入者数の伸びが止まり、同社の株式時価総額は昨年11月に付けた3000億ドル余りのピークから約1000億ドルに減少している。

大型シリーズを打ち切るワーナー・ブラザース

苦境はさらに深まる恐れもある。広告データ会社SMIによると、15カ月連続で増加していた全米の広告支出は6月、減少に転じた。背景には景気後退への懸念がある。

合併によって発足したばかりのWBDは先週、映画ストリーミング配信の「HBOマックス」を支えるために伝統的な映画・テレビ事業を犠牲にすることはもうやめると表明。これはストリーミング事業に注力してきた前経営陣に対する痛烈な非難となった。

同社はHBOマックスのSFシリーズ「デミモンド」や、漫画原作映画「バットガール」といった高コストのプロジェクトを打ち切り、第2・四半期に8億2500万ドルの評価損を計上した。

ライトシェッド・ベンチャーズのメディアアナリスト、リッチ・グリーンフィールド氏はワーナー・ブラザーズの動きについて「白旗を揚げたのだろう。完成するための痛みを引き受けられるほどの金銭力がないのだ」と解説した。

バンク・オブ・アメリカ・メリルリンチのメディアアナリスト、ジェシカ・リーフ・エーリック氏は、WBDが強みを生かす戦略に出たとみる。「メディア企業は全体を俯瞰(ふかん)し、従来型テレビかデジタルかを問わず、全てのプラットフォームで価値が高まっているコンテンツの収益化を試みることが不可欠だ」と述べた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=ドル小幅高、翌日にCPI控えポジショ

ワールド

トランプ政権、大麻を低リスク薬物に分類を検討 数週

ワールド

トランプ氏、中国関税一部停止を再度90日延長 大統

ワールド

次期FRB議長候補にボウマン・ジェファーソン副議長
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入する切実な理由
  • 2
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客を30分間も足止めした「予想外の犯人」にネット騒然
  • 3
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは
  • 4
    イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい…
  • 5
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 6
    なぜ「あなたの筋トレ」は伸び悩んでいるのか?...筋…
  • 7
    「靴を脱いでください」と言われ続けて100億足...ア…
  • 8
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医…
  • 9
    「古い火力発電所をデータセンターに転換」構想がWin…
  • 10
    【クイズ】次のうち、「軍用機の保有数」で世界トッ…
  • 1
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 2
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 3
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を呼びかけ ライオンのエサに
  • 4
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 5
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 6
    【クイズ】次のうち、「軍用機の保有数」で世界トッ…
  • 7
    職場のメンタル不調の9割を占める「適応障害」とは何…
  • 8
    イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい…
  • 9
    こんなにも違った...「本物のスター・ウォーズ」をデ…
  • 10
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中