最新記事
ビジネス

「課金したい」と思わせるブランドストーリーの肝は、「弱さ」の見せ方にあり

2022年4月19日(火)17時18分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部
ブランドストーリー

patpitchaya-iStock

<Z世代の購買欲をそそるのは、「ソーシャルグッド」であるかどうか。価値を伝えるためには、ブランドの思いをストーリーに乗せて伝える必要がある。その効果的な伝え方をマイクロソフトのストーリーテラーであるミリ・ロドリゲスが伝授する>

ブランディングというと大企業のためのものだと思うかもしれない。しかしビジネス規模に関係なく、消費者はストーリーに「課金」しているという事実をご存じだろうか。

いわゆるZ世代(1990年半ばから2010年代生まれ)は、ブランドストーリーありきで、しかもそれがソーシャルグッドであるかどうかを購買の決め手としている。どんなビジネスであれ、ストーリーテリングが必須になってきているのだ。

ミリ・ロドリゲスは、アメリカの大手IT企業に過ぎなかった地味なマイクロソフトを世界的ブランドに変えたことで知られる。彼女がストーリーテラーとして、マイクロソフトにまず施したのは、企業理念のイノベーションを広げることだった。

「地球上のすべての個人とすべての組織が、より多くのことを達成できるようにエンパワメントする」

企業理念を刷新することは企業全体を新しくすることである。それを効果的に周知させるには? ストーリーテリングの一連の方法をまとめた『BRAND STORYTELLING ブランドストーリーのつくりかた』(CCCメディアハウス)が発売された。

ストーリーは心を動かす。心が動くと、行動につながる。企業理念を刷新することにより、ビジネス方針、パートナー、顧客、そして従業員に関連するあらゆるセクターでのテコ入れを行っていくことになる。

一方で、創業当初から変わらないのは、「エンパワメント」という理念。エンパワメントとは、力を与えることを意味する。ここで大きく変わったのは、顧客だった。顧客自身が、マイクロソフトのサクセスストーリーの体現者になることを望むようになったというのだ。

人はストーリーに課金する

ストーリーは、他の形態の情報に比べて22倍も記憶に残りやすいという研究がある。 神経学分野の研究ではストーリーにふれるとき、私たちは次のようなホルモンを分泌することが明らかになっている。

報酬系の一部として喜びや快楽などの感情を起こす ドーパミン。「ストレスホルモン」として知られ、行動する(戦うか逃げる)ようにしむけるコルチゾール、快楽の感情に関わりがあるエンドルフィン、「愛のホルモン」と呼ばれる神経情報伝達物質で、共感、信頼、性行為や人間関係構築に関わりがあるオキシトシンだ。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米ISM製造業景気指数、4月48.7 関税の影響で

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官解任へ=関係筋

ビジネス

物言う株主サード・ポイント、USスチール株保有 日

ビジネス

マクドナルド、世界の四半期既存店売上高が予想外の減
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中