最新記事

ビジネス

新社会人必読! デキるビジネスパーソンの「仕事術」が詰まった3冊の本

2022年3月31日(木)10時41分
flier編集部
スーパービジネスパーソン

RyanKing999-iStock

<新社会人が効率的に仕事のコツをつかむには、すでに成功している人の「仕事術」を真似するのが一番。そのための参考になるオススメのビジネス書を紹介>

速く確実に仕事を進められるようになるには、工夫や試行錯誤が必要なもの。ならば、既にデキるビジネスパーソンとして活躍している人の仕事術を真似して、ちょっとショートカットしてみませんか?

この記事では、仕事をうまく進めていくコツを学べる本を3冊をご紹介します。新社会人はもちろん、新社会人を迎え入れるチームのみなさんも、ぜひお読みください。(この記事は、本の要約サービス「flier(フライヤー)」からの転載です)。

220330fl_sbp02.jpg

最短で目標を達成する! PDCAノート
 著者:岡村拓朗
 出版社:フォレスト出版
 flierで要約を読む

仕事は、目標を立て、PDCA(Plan・Do・Check・Action)サイクルを回しながら達成に向けて試行錯誤することの繰り返しです。とはいえ特に社会人になって間もない頃は、「うまく目標設定できない」「Planだけで終わってしまう」などといった悩みが尽きないもの。

そんなときは本書を。本書は、よい目標の立て方から日々の行動の改善方法まで、仕事を前に進めていくるためのポイントを教えてくれます。適切に目標を立て、PDCAサイクルを回す力を身につけて、「デキるビジネスパーソン」に一歩近づきましょう!

220330fl_sbp03.jpg

マッキンゼーで学んだ速い仕事術
 著者:大嶋祥誉
 出版社:学研プラス
 flierで要約を読む

仕事ができる人は、いったいどんなふうに考え、行動しているのだろう? 本書は、そんな疑問に答えをくれる一冊です。

紹介される仕事術は「緊急度と重要度のマトリックスで優先順位をつける」「企画書のフォーマットをつくっておく」など、社会人になってすぐに身につけておくとよいものばかり。できそうなものからマネしてみませんか?

220330fl_sbp04.jpg

ザッソウ 結果を出すチームの習慣
 著者:倉貫義人
 出版社:日本能率協会マネジメントセンター
 flierで要約を読む

タイトルの「ザッソウ」とは、雑談と相談のこと。著者は本書で、チームが成果を出すためには、気軽にザッソウできる雰囲気が重要だと書いています。

雑談も相談も、最初のうちは緊張するかもしれません。でも本書を読めば、ザッソウの意義やコツがわかり、先輩や同僚とどんどんコミュニケーションをとっていけるでしょう。

◇ ◇ ◇

flier編集部

本の要約サービス「flier(フライヤー)」は、「書店に並ぶ本の数が多すぎて、何を読めば良いか分からない」「立ち読みをしたり、書評を読んだりしただけでは、どんな内容の本なのか十分につかめない」というビジネスパーソンの悩みに答え、ビジネス書の新刊や話題のベストセラー、名著の要約を1冊10分で読める形で提供しているサービスです。

通勤時や休憩時間といったスキマ時間を有効活用し、効率良くビジネスのヒントやスキル、教養を身につけたいビジネスパーソンに利用されているほか、社員教育の一環として法人契約する企業も増えています。

flier_logo_nwj01.jpg

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

7月企業向けサービス価格、前年比2.9%上昇 前月

ワールド

米政権、EUデジタルサービス法関係当局者に制裁検討

ワールド

米商務省、前政権の半導体研究資金最大74億ドルを傘

ビジネス

低水準の中立金利、データが継続示唆=NY連銀総裁
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 2
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」の正体...医師が回答した「人獣共通感染症」とは
  • 3
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密着させ...」 女性客が投稿した写真に批判殺到
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 6
    顔面が「異様な突起」に覆われたリス...「触手の生え…
  • 7
    アメリカの農地に「中国のソーラーパネルは要らない…
  • 8
    【写真特集】「世界最大の湖」カスピ海が縮んでいく…
  • 9
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 3
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 6
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 7
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 8
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 9
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 10
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中