最新記事

BOOKS

初対面で即、相手の心を掴む秘訣...『仕事ができる人は、3分話せばわかる』

2021年8月4日(水)12時06分
flier編集部

『医者が教える健康断食』


 著者:ジェイソン・ファン、ジミー・ムーア、小田原雅人(監修)、鹿田昌美(訳)
 出版社:文響社
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

断食(ファスティング)と聞いて、いったい何を思い浮かべますか? ダイエットのためのトレーニング? 体調を整えるための健康法? 聞く人によってさまざまなイメージを浮かべると思いますが、すべてに共通して断言できるのは「断食は体にとてもいい」ということ。

ただ、さまざまな情報が巷にあふれていて、どれが正しいのか、どうすれば本当に効果が得られるのか、今ひとつはっきりとしないのが実状です。本書は、そこに1つの確かな道筋を示す「健康」×「断食」のバイブル。

著者のファン博士は、数多の臨床経験から世界的にその名を知られる断食研究の第一人者。「断食ドクター」の異名ももつ彼が、最先端の科学にもとづいた知見を、余すところなく注いでまとめ上げた決定的な1冊です。

「ずっと気になっていたけどまだやったことがない」という初心者の方も、「いろいろ試してみたけどうまくいかなかった」という経験者の方も、ぜひこの1冊を手に、断食の「本当の効果」を体感してみてください。

(翻訳書編集部 T.H)

『仕事ができる人は、3分話せばわかる』


 著者:浅川智仁
 出版社:三笠書房
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

たとえば、新居の準備に家具屋さんを訪ねます。「寝具コーナー」で、ふたりの販売員さんがそれぞれの商品を紹介していました。

Aさん「とても寝心地のいい布団がお買い得ですよ!」
Bさん「わが社の創業者が、20年かけて世界中の羽毛を試して、やっとこの配合にたどり着いたんです!」

あなたは、どちらの布団に関心を持つでしょうか。Bさんの話をさらに聞いてみたくなりませんか。──そう、Bさんは、「わずかな時間で相手の心を"スッと"つかむ方法」を知っていたのです。

こんなふうに少し言葉を交わしただけなのに、「あ、この人、仕事ができる」と信頼できそうな人がいます。一方で、「なんだか冴えないな......」と感じる人も。誰もが感じるその違いは、いったいどこにあるのでしょうか。

本書は、そんな「3分で相手の心を動かし、認められる」方法を紹介します。アポや商談、プレゼン、リモートなど、もっと仕事がうまくいく一冊です。

(担当編集 N)

flier編集部

本の要約サービス「flier(フライヤー)」は、「書店に並ぶ本の数が多すぎて、何を読めば良いか分からない」「立ち読みをしたり、書評を読んだりしただけでは、どんな内容の本なのか十分につかめない」というビジネスパーソンの悩みに答え、ビジネス書の新刊や話題のベストセラー、名著の要約を1冊10分で読める形で提供しているサービスです。

通勤時や休憩時間といったスキマ時間を有効活用し、効率良くビジネスのヒントやスキル、教養を身につけたいビジネスパーソンに利用されているほか、社員教育の一環として法人契約する企業も増えています。

flier_logo_nwj01.jpg

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

英中銀が金利据え置き、量的引き締めペース縮小 長期

ワールド

ガザ全域で通信遮断、イスラエル軍の地上作戦拡大の兆

ワールド

トランプ氏、プーチン氏に「失望」 英首相とウクライ

ワールド

インフレ対応で経済成長を意図的に抑制、景気後退は遠
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の物体」にSNS大爆笑、「深海魚」説に「カニ」説も?
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    アジア作品に日本人はいない? 伊坂幸太郎原作『ブ…
  • 7
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 8
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    「ゾンビに襲われてるのかと...」荒野で車が立ち往生…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 10
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中