最新記事

BOOKS

初対面で即、相手の心を掴む秘訣...『仕事ができる人は、3分話せばわかる』

2021年8月4日(水)12時06分
flier編集部
名刺交換(イメージ画像)

stockstudioX-iStock

<『オタク偉人伝』『普通のチームが並外れた製品を生み出すプロダクトリーダーシップ』『医者が教える健康断食』......。各出版社がいま最もおすすめする4冊を紹介>

各出版社の「これはぜひ推したい!」という新刊本を紹介。発行に携わった出版社の担当者たちが、それぞれの本のエッセンスやおすすめのポイントなどをご案内します(この記事は、本の要約サービス「flier(フライヤー)」からの転載です)。

『すごい人ほどぶっとんでいた! オタク偉人伝』


 著者:小川晶子、のぶみ(イラスト)
 出版社:アスコム
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

子どもって、みんな「どこか変」ですよね。変なことに夢中になったり、一方で、周りの子が好きなものには興味を示さなかったり。歴史に名を残すような偉人たちも、みんな、ちょっと、というか、かなり変わった子でした。

エジソンは実験が大好きで、卵を温めたら孵(かえ)ると思い、お隣さんのガチョウ小屋に忍び込んで卵を抱いて寝ていたとか......。

ニュートンは工作が大好きで、風車のミニチュアを作ったときに、中にネズミを仕込んで風がなくても回るようにしたとか......。

みんな、まわりの大人たちが理解できないような「好き」を持っていました。この本では、そんな偉人たちの子ども時代の「好き」を、「オタク」として紹介しています。

ファーブル、ライト兄弟、スティーブ・ジョブズ、水木しげる、モンゴメリ、アインシュタインなど、32人の偉人の、子供時代のぶっとびオタクエピソードをお楽しみください。子育て中の方が読めば、必ず、「うちの子変わっているけれど、でも問題なし! 」と思えるはずです!

(編集部 菊地貴広)

『EMPOWERED 普通のチームが並外れた製品を生み出すプロダクトリーダーシップ』


 著者:マーティ・ケーガン、クリス・ジョーンズ、及川卓也(その他)、二木夢子(訳)
 出版社:日本能率協会マネジメントセンター
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

「GAFAは優秀な人材を採用できるから、成長し続けられるんだ」......。

こんな言葉を吐きたくなるほど、トッププロダクト企業との差が日増しに開いていくのを実感せざるを得ません。しかしながら、こうした企業の本当の強さの根源は優秀な人材ではありません。「普通の人でも力を発揮できる組織づくり」こそが、組織とプロダクトに成長のスパイラルを起こしているのです。

Amazon、Google、Apple、Netflixはそれぞれ社風こそ大きく違うものの、そこにはこうした環境をつくる「共通した要素」が存在します。

それは、
○テクノロジーの役割
○優れたプロダクトリーダーシップ
○エンパワーされたプロダクトチーム
です。

なかでも、他の要素に影響を与える重要な鍵となるのが、本書のテーマとなる「プロダクトリーダー」の役割です。その役割はプロダクトのビジョンや戦略、メンバーの人事からコーチング、チームの目標、社内での立ちまわり方まで多岐に渡り、そのおかげで本書は読みごたえのある、分厚い仕様になっています。

多くの日本企業にとっては「耳の痛い話」が並んでおり、真の変革を理解・実行していない組織をバッサリと切り捨てます。DXが席巻する今読むべき、「変革の本質」の細部へと光をあてる一冊です。

(山地淳)

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

英中銀が金利据え置き、量的引き締めペース縮小 長期

ワールド

ガザ全域で通信遮断、イスラエル軍の地上作戦拡大の兆

ワールド

トランプ氏、プーチン氏に「失望」 英首相とウクライ

ワールド

インフレ対応で経済成長を意図的に抑制、景気後退は遠
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の物体」にSNS大爆笑、「深海魚」説に「カニ」説も?
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    アジア作品に日本人はいない? 伊坂幸太郎原作『ブ…
  • 7
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 8
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    「ゾンビに襲われてるのかと...」荒野で車が立ち往生…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 10
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中