最新記事

仮想通貨

2020年はビットコインの採掘半減 採掘者からトレーダーまで市場の乱高下に備える

2019年12月22日(日)11時54分

ビットコインは新コインの数がほぼ4年ごとに半減される仕組みで、次は来年5月にこれが起きる見通しとなっている。写真は2014年1月、ユタ州で撮影(2019年 ロイター/Jim Urquhart)

ビットコインの熱烈なファンでもない限り、この暗号資産(仮想通貨)に来年起こる出来事を耳にしたことはないだろう。「半減」、すなわち同コインの生産が50%減るのだ。

これはビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトなる人物が10年以上前にコードに書き込んだとされるルール。ビットコインの希少性を守るとともに、ビットコイン価格のインフレを抑えるため、コインの「採掘者(マイナー)」に与えられる新コインの数がほぼ4年ごとに半減される仕組みで、次は来年5月にこれが起きる見通しとなっている。

ビットコインの市場規模約1200億ドルに対し、毎年の発行規模は数十億ドル相当なので、半減は大きな変化をもたらす。

これまで2回起こった半減の際には価格が急変動した。価格変動は勝者と敗者を生むとみられ、マイナーからトレーダーまで、市場参加者は今度の機会に勝って儲けを得ようと準備を進めている。

理論上、供給が絞られて需要が横ばいであれば価格は上昇する。ロイターがトレーダーとマイナー、計7人に取材したところ、来年5月の半減に伴いボラティリティー(価格の変動率)は上昇し出来高が膨らむ見通しだ。ただ、既に多くのトレーダーが備えを進めているため、前2回の半減に比べれば市場の織り込みも進むのではないかという。

マイナーは高性能のコンピューターを駆使して複雑な計算を解き、ブロックチェーン(分散台帳)上で新たな「ブロック」を生成するのを競い合う。

現在は1ブロック生成するごとに12.5コインが付与されているが、次の半減でこれが6.25コインに減る。現在のブロック生成ペースを踏まえると、次の半減は5月に起こる見通しだ。

2012年11月と16年7月の半減の際は、ビットコイン価格はそれぞれ約80倍、約4倍に急騰した。他の要因と比較したベースで、こうした半減が価格上昇にそれぞれどの程度影響したかは定かでない。

米暗号資産投資会社、アーカのジェフ・ドーマン氏は、なおも揺籃期であるビットコインのデリバティブ市場では、今度の半減でボラティリティーの上昇は起きると予想している。

価格が変動すると、クオンツ系のヘッジファンドや高頻度取引を行うハイ・フリークエンシー・トレーダーには有利な展開となりやすい。

大量のビットコイン在庫を抱えるマイナーとしては、価格が安定していた方が投資の見通しを立てやすいため、ボラティリティーは障害となり得る。

市場関係者によると、ビットコイン先物を使えばマイナーは在庫リスクをヘッジできるが、現状ではボラティリティーに対する適切なヘッジ手段が乏しい。

暗号資産取引会社アルトノミーの共同創業者、リッキー・リー氏は「ボラティリティーの上昇に賭けたいとしても、現状のオプション市場では十分長い年限の契約が存在しない」と述べた。

Tom Wilson

[ロンドン ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2019トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます



20191224issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

12月24日号(12月17日発売)は「首脳の成績表」特集。「ガキ大将」トランプは落第? 安倍外交の得点は? プーチン、文在寅、ボリス・ジョンソン、習近平は?――世界の首脳を査定し、その能力と資質から国際情勢を読み解く特集です。


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:動き出したECB次期執行部人事、多様性欠

ビジネス

米国株式市場=ダウ493ドル高、12月利下げ観測で

ビジネス

NY外為市場=円急伸、財務相が介入示唆 NY連銀総

ワールド

トランプ氏、マムダニ次期NY市長と初会談 「多くの
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワイトカラー」は大量に人余り...変わる日本の職業選択
  • 4
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 5
    中国の新空母「福建」の力は如何ほどか? 空母3隻体…
  • 6
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 7
    ロシアのウクライナ侵攻、「地球規模の被害」を生ん…
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中